
コメント

はじめてのママリ🔰
そこまで副業詳しくはないですが、会社は基本的には自分の会社以外の収入は分かりません。
よくあるケースとしては、住民税の徴収を自分で納付せず、給料でまとめて払っており、金額が急に変わって不思議に思われた。
くらいでしょうか?
意外と、同僚が人事担当に垂れ込むなんてケースもありますが、通常は会社ではわからないことが多いかと思います。
はじめてのママリ🔰
そこまで副業詳しくはないですが、会社は基本的には自分の会社以外の収入は分かりません。
よくあるケースとしては、住民税の徴収を自分で納付せず、給料でまとめて払っており、金額が急に変わって不思議に思われた。
くらいでしょうか?
意外と、同僚が人事担当に垂れ込むなんてケースもありますが、通常は会社ではわからないことが多いかと思います。
「パート」に関する質問
結婚前の貯蓄が100万 積立満期が結婚後数ヶ月で100万 (独身時代の貯金から積み立てて満期を迎えた) 婚姻届提出前に両親からもらったお金が50万 結婚後のパートから毎月少しずつ投資した金額が50万 それを…
モラハラ夫、毎日カスすぎる! 毎日毎日、ソファに寝転んでスマホゲーム💢 嫁のことは子どもにカビゴンと呼ばせる(旦那は100キロ越えで、お前の方がカビゴン級のバカ太り野郎じゃ💢) 家事を手抜きしてる‼️→私もパートにで…
旦那のことです。私30.旦那35、息子年少です。 旦那は転勤などがある職種で子供産まれてから合わせて2回県を跨いだ引っ越しをしました。私は手に職持ちですが子持ちの働き方としてはパートフルタイムの扱いになります。…
お仕事人気の質問ランキング
ママリ
回答ありがとうございます!
副業分で発生した住民税を、普通徴収で自分で払えば大丈夫という認識であってますか?
同僚が垂れ込むということもあるのですね💦気をつけます!
はじめてのママリ🔰
そうですね!
副業分を事業所得or雑所得で申告して、住民税を自分で納付するにチェックするのを忘れなければ大丈夫だと思います!
ママリ
ありがとうございます!
確定申告の際に注意必要という事ですね!
ありがとうございました!