※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり🌻
お仕事

パートで働いている妊婦が育休について相談中。産休はもらえるが育休は不透明。籍は置けるが、保育園との関係や手続きが不安。初めての育休で不安が募る。

パートの育休についてです。

現在、パートで働いてます。
月に17日程の勤務で扶養内、9〜16時で
雇用保険のみ入っています。

今妊娠5ヶ月になりました。
会社にこの前妊娠したことを伝えましたが
産休はもらえる感じですが
育休はもらえないような感じでした。

でも籍は置いておいてくれるみたいなんです。
私は上の子が保育園いってるので
仕事は何としても継続したかったので
籍を置かせてもらうのは有難いです。

でもこれはどうゆう扱いになるんでしょうか?

産休後は上の子が保育園入り次第
仕事に復帰?となれば
育休扱いではないですよね、、?
その場合は何か手続きがあるんですか、、?
上の子は育休ではなければ保育園継続できないですか、、?

よくわからなくて、、、😢😢😢


育休はとれなかったけど
籍をおいてもらって仕事復帰した方いますか?
上の子がいる場合、保育園はどうなりますか?
またこの場合はどんな手続きが必要なんでしょうか?😭

1人目は出産で仕事を辞めたので
今回2人目で初めての産休、育休?になります。
なのでわからないことだらけで、、😭
不安しかありません、、

コメント

はじめてのママリ🔰

雇用保険入ってて条件満たせば育休手当は出ますよ。
籍置いて休み→育休だと思うんですが…

保育園は自治体によります。
育休なら退園してくださいというところなら、籍置いてあっても働いてないので退園になります。

  • ひまわり🌻

    ひまわり🌻

    コメントありがとうございます!
    雇用保険入ってて、条件ってどんな条件ですか?😭
    それは会社によって違ったりしますか?(;_;)
    籍置いて休み、、育休ですよね、、😭?
    手当が出ない、育休として1年お休みではないけど早めに復帰してほしいってことてすかね?
    よくわからなくて、、。

    一応市役所の人に確認したら
    籍を置いてもらい2人目が保育園決まり次第復帰するとなると、上の子は保育園継続できますと言ってました(;_;)
    これは保育園にも聞いてみないとわからないんですかね😭

    • 12月6日
jaemmm

働き始めて1年経ってますか?
経っていれば育休取れると思いますが…。籍は置いとく=育休じゃないのかな?💦私も次女を妊娠した時9時〜16時の扶養内パートでしたが、育休手当貰えましたよ!

  • ひまわり🌻

    ひまわり🌻

    コメントありがとうございます!

    働き始めて2年7ヶ月ほどになります!

    育休、、になりますよね、、😭
    でも育休ではなく籍を置いとくから戻れる時に戻ってきてーみたいな感じでした😓😓
    この前妊娠報告したばかりなので、まだしっかり話せてないんですがもう一度きちんと話した方がいいですよね(;_;)

    同じ扶養内パートでもらえたんですか😭
    やはり会社によるんですかね😭

    • 12月6日
いましママ

その勤務体系なら育休取れるはずです!
たまに、小さい会社だと育休中のお金を会社が払わなきゃならないと勘違いしてる会社があるのですが、、その可能性は低いですかね。

育休は手続きの兼ね合いで総務の人や労務士さんがちょっと大変になるだけで、会社規定で育休が取れるようになっているなら取れます。
ただ、まれに会社規定で正社員のみ育休が取れるとされてる場合はパート、契約社員は育休とれないことになります。
産前産後休暇はまた別になるので、育休については会社の規定に従わなくてはならないのでもう一度確認してみてもいいとおもいます!
復帰しますので、育休取らせていただけないかダメもとで聞いてみてもいいのかな?と思います。
会社規定は変えられます。

  • ひまわり🌻

    ひまわり🌻

    コメントありがとうございます!

    育休とれるんですかね😭
    なんか会社によるのかなと思いました、、

    なんか会社に話した時に
    今まで妊娠された方がいなかったような話をしてました(;_;)
    だからどんな対応をすればいいか、上と確認してみますみたいに言ってました(;_;)
    条件が揃ってても会社が育休は認めないってなると、とれないってことですかね(;_;)?

    籍を置いてもらえるのは有難いですが、育休がもらえるのであればもらいたい気持ちではあります😭

    • 12月6日
  • いましママ

    いましママ

    私も前の会社で、初めての妊娠、出産だったので色々総務の方と何度も話しました。
    会社もどうしていいか分からずだったので、自分で色々調べてこうできる!こういう書類が必要です、なんて呈示したりもしました。
    辞めたくないので、育休を取らせてもらえないかお話してみて全然いいと思います(^^)
    戻ってきてーって言われている位の関係であれば、なんだか取らせてもらえそうですけどね(^^)!
    育休もらうのと、もらえないのとではかなり違います😭
    会社がお金を出す訳では無いし、確か、育休を取ってあげて復職して6ヶ月ひまわり🌻さんが就労すると、会社も30万円だかお金がもらえるんですよ(^^)会社にもメリットあります!

    • 12月6日