※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳5ヶ月男の子、慎重派。人見知り、泣きやすい。支援センターでは職員の抱っこ拒否。外出先では大暴れ。保育園入所心配。同タイプの経験を聞きたい。

1歳5ヶ月男の子、とても慎重派です!
生まれた時から生粋のママっ子、甘えっ子、よく泣きます😂

・生後3ヶ月から人見知り、パパ見知り

・生後10ヶ月ほどからパパの抱っこ受け入れ始める←

・心を許してる?のは、ママ、パパ、実家の家族(自ら抱っこせがみに行く、膝の上に座る、お風呂に2人で入れる)

・生後6ヶ月から毎日行ってる支援センター、いまだに職員さんの抱っこ拒否🙅‍♀️

・1歳過ぎて、支援センターで誰よりも走り回って笑ってると思いきや、最近はお友達が近寄るだけで大泣き(特に、一度おもちゃを取られた子が近寄って来ると)。ママから離れて遊ぶけど、友達の輪には入らない。

・支援センターに行くことで泣くことはないけど、イベントがあったり、お話し会などは嫌がります。(自由に動き回って遊べないのが嫌。)

・自宅保育中のため、地域の未就園児のクラス?に自由来園で行くと、一度見て怖い!と思った園長先生(スキンヘッド😅)が見えるだけで大泣き。いない日でも、窓をジーッと見て警戒。

・予防接種がトラウマなのか、小児科の駐車場に着くと表情が固まります。笑

・お店では大人にはニコニコ、ハイタッチするけどこどもはちょっと警戒。

・家では赤ちゃんをテレビで見ると大喜び← いろんなぬいぐるみにご飯あげる、水飲ませる、など優しい笑

・家では走り回って大暴れ、嫌なことがあると床を叩いて怒ります

・家の中でセルフねんねは得意ですが、外出先では寝付けず、大暴れします😅(お気に入りの毛布があればセルフねんねできます)


こんな感じの1歳5ヶ月男の子です😂
とても慎重、警戒心が強く、大人並みの察知能力だなと思うことがしばしば。

1歳9ヶ月になる頃、保育園に入れる予定ですが慣らし保育も今からとても心配しています。。

同じタイプのお子さんがいらっしゃる方、その後どうですか、、?(人見知りいつから無くなった!、いつ頃にはあまり泣かなくなった!、この頃からお友達と関われるようになった、、!など)

コメント

🍑

2歳すぎてから私がパートを始め、一時保育週3利用し始めてからだいぶ良くなりました!

児童センターなど私と一緒に行くところでは常に私の近くにいます🤣笑
お友達が近寄るとまま〜🥺と呼んできますが、一時保育ではなんだかんだやっているみたいです😂🤍

  • ママリ

    ママリ

    お返事遅れてすみません🙇。貴重なご意見ありがとうございます🙇。
    ママがいなければいないで、適応して過ごせているんですね😭すごいです!ママが目の前にいたら、甘えたくなりますよね☺️なんとかなる、、!と思いながら、私も慣らし保育送り出そうと思います😊ありがとうございました!

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

保育士です。
内容を読んで一番に思ったことはとっても賢いお子さんなんだろうなと思いました😊
今まで経験してきたことを理解し、自分にとって安心できるものかできないものかの区別をしっかりとわかっているのでしょうね!
また、お母さんもよくお子さんのことを観察、理解をされているので詳しい様子がたくさんかかれていますね。
両親からの愛情をしっかりと受け取り、愛着関係がしっかりと築けているからこその人見知りをしているのだと思います。
1才5ヵ月の成長過程には必要な姿なので過度な心配の必要はないと思います。むしろ、お母さんすごい上手に育てていると自信を持ってもいいのではと思います😊

しかし、保育園生活となると大好きな両親から離れて始めての社会生活の第一歩になります。当然たくさん泣けると思うし、不安も感じると思います。それも当たり前の姿です。
お母さんにできることは一緒に不安を感じることではなく、共感してあげることが大切です。1才9ヵ月だと言葉も理解してくる時期なので、「寂しかったね」と共感しながら「先生に抱っこしてもらえて嬉しかったね」と言うと、こどもはこれは不安だけではなく先生は安心できる人なんだと覚えていきます。
特に警戒心の強いお子さんは登園のたびに泣くことも多いかもしれませんが、好きな先生を1人作ることで安心して園生活をおくれることがおおいです😊
いろんな不安があると思いますが、意外とこどもは適応能力が高いのでまずはお母さんが毎日笑顔で送り出してあげて笑顔で迎えにいってあげてくださいね😊
ながながと失礼しました🙇

  • ママリ

    ママリ

    お返事遅れてすみません🙇。貴重なご意見ありがとうございます🙇!
    確かに、経験したことを自分で理解して、嫌のこと?は察知する能力すごいです😂きっと私も子の観察しているように、息子も人間観察してるんだと思います😂
    今まで集団生活したことがないことに加えて極度のママっ子のためとても心配でした💧
    私も不安な表情だと、息子も不安がりますよね。おっしゃって頂いたように、私も保育園を楽しみにしながら、息子に『こんなに楽しい場所なんだよ!』と伝えられるように構えていたいと思います。保育士さんのご意見聞かせて下さりありがとうございました😊

    • 12月13日
(๑•ω•๑)✧

生後2ヶ月半から人見知り・場所見知り・パパイヤ期開始した内弁慶のエリートです😂
娘はジジババも拒否だし支援センターや児童館系も未経験だったので保育園本当に不安しかありませんでした😢

慣らし保育は丸1ヶ月して貰って、最後の方は朝のお別れも泣かずに出来るようになりましたよ😊
2ヶ月経つ頃にはお迎えの時私の顔を見て、1日寂しかったのを思い出して泣くこともなくなりました☺️

保育園に通い出してからずーっと風邪続きで休みがちだったので、もしあまりお休みせずに通えていたら、もう少し早く泣かなくなっていたと思います🤔

お昼寝も最初の頃は45分しか出来なかったりしてお迎えに行ってからが地獄のような慌ただしさでしたが、今では1.5〜2時間程寝られるようになりました🤗

私も保育園前不安すぎてママリで相談した時に先輩ママさんから何とかなると言って貰ったものの、うちの娘に限っては癇癪持ちだし厳しいんじゃないかなと思っていました😢
それでも何とかなっているので保育園の先生って偉大です✨
ママリさんのお子さんも、きっと何とかなると思います✊

慣らし保育始まる前は不安すぎて、1ヶ月くらい毎日保育園までお散歩して、もうすぐ毎日ここに通うようになるんだよ、楽しいところだよ☺️など声かけしていました❗️

  • ママリ

    ママリ

    お返事遅れてすみません🙇。貴重なご意見ありがとうございます!
    内弁慶のエリート🤣まさしくうちの息子にもぴったりなお言葉です笑
    慣らし保育1ヶ月だったんですね!私もそのくらいを目処に復帰しようかと考えておりました。恐らく私の息子と似ている性格のお子さんだと思いますが、何とかなる!がとても心強いです😂私も頑張って送り出します!ありがとうございました😊

    • 12月13日