※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

外出先でのおやつについて、息子がハイハインなどのおやつを嫌がるため、バナナを持って行こうと考えています。バナナをどう持っていけばいいか、加熱して冷ましてから保冷バックに入れるか、向こうでレンジを借りるか悩んでいます。他におすすめのおやつがあれば教えて欲しいです。

外出先でのおやつについて
今日行った支援センターでは毎日おやつタイムがあるそうです。
今日行ってとても楽しかったので今度はおやつを持って行こうと思うのですが、息子はハイハインなどのおやつは嫌がって食べません。体調不良などで卵のアレルギーチェックが全然進んでいないのでボーロはあげたことがないです。
なので、バナナを持って行こうかなと思うのですが、どうやって持っていけばいいのでしょうか?
今家ではレンジで加熱したものをつぶして冷凍して 食べる分だけ解凍してあげていますが、さすがに冷凍したものは持っていけないですよね😔
加熱して冷ましてから保冷バックに入れていくか、そのまま持っていって向こうでレンジをかりるか(ご自由に使ってくださいとかいてありました!)、どのようにするのが一番いいでしょうか??
また、バナナ以外にもおすすめのおやつあったら教えてください!

コメント

deleted user

バナナケース、100均にありますよ。
私は加熱したことないのでそのまま持って行きます。

  • ママリ

    ママリ

    バナナケースみたいなものがあるんですか?!😳 百均行ってみます!
    加熱せずに生でそのままつぶして食べさせるってことですか??

    • 12月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もろバナナの形のケースありますよ笑

    そうです!

    • 12月6日
  • ママリ

    ママリ

    めっちゃおもしろいですね🤣 子ども以外でバナナ持ち歩く人いるのかな🤣笑
    絶対加熱しないとって思ってました😳 一度生のバナナ、おうちで試してみます😆🍌
    ありがとうございます!!!

    • 12月6日