※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

元幼稚園教諭です。幼稚園や子育て、知育について質問受け付けます。現在2歳1ヶ月の双子の育児経験もあります。

元幼稚園教諭です。
満3歳児(2歳児)〜年長児の担当を経験してます。

幼稚園のこと、子育てのこと、知育のことなど
気になることがあれば何でもどうぞ🐻🐰
一言でも長文でも大丈夫ですよ!

現在2歳1ヶ月の双子(息子は発達ゆっくり)
がいるのでそれまでの月齢の質問もどうぞ🍼

答えられる範囲でお伝えします。

コメント

ちゃ

年中の女の子がいます!
ひらがな、読めない、書けないです。
自分の名前だけは書けるようになり、それで満足して進まなくて、、
大丈夫なのでしょうか?😭😭

絵本は大好きでよく読んでます。
お姉ちゃんは年中になる前に書いたり読んだり少しずつ出来るようになっていました。
この時期は読み書き完璧でした。

  • りり

    りり


    まず年中さんで読めない書けないは当たり前です😊🌸
    年長さんになってから一気に興味が出るお子さんが多いので、自分の名前が読めて書けるだけ拍手です👏🏻
    無理に教えてしまうと余計に嫌がってしまうので、自然と興味が出るまで待ってあげてくださいね🌷

    • 12月6日
  • ちゃ

    ちゃ

    興味はあるみたいで、教えてあげたり、本屋さんにあるようなワークをやってたりするんですが、全く身にならずです😂
    でも年中さんで読み書き出来ない子もいると知れて安心しました✨
    まだまだ言葉も拙くて
    くつした→つくした
    くつ→つく
    たべる→ぱめる
    おっきくなった→おっちくなった
    みたいな感じで赤ちゃんっぽいので心配になってしまいました😂

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

2つ質問です

・教員の人に好かれる(好感度の高い)親ってどんな人ですか?連絡帳をしっかり書くとか?
・園児は皆かわいいと思いますが、その中でもダントツでかわいいと言うかお気に入りの子はどんな子ですか?

  • りり

    りり


    ・提出物を期限内に出す
    ・持ち物全てにきちんと名前がある(ティッシュなども)
    ・気になることがあれば気兼ねなく質問してくれる

    個人的にはこのような方は好きでしたが、今までとくに苦手だった方もいなかったです🤔💭

    本当にこれは好みなんですけど、私はやんちゃだったり保育に工夫が必要だったりするお子さんが好きでした😊
    いかにお子さんたちを楽しく快適に過ごせるか考えるだけでわくわくしてました!

    • 12月6日