
コメント

まめ👶🏼
まさに私がそれです、、笑

はじめてのママリ🔰
同じく180cmのツリーです🎄
枝は広げてますが、面倒くさいので壁側には飾りは付けてないです😅
-
はじめてのママリ🔰
同じ考えの方がいてほっとしました😆
なんか張り切って飾りもたくさん買っちゃったのですが既に面倒で😩
飾りは見える部分だけにしようと思います🤣- 12月6日

とりあ
リビングの角に置いているのと、飾りが貧相に見えるのが嫌で半分しか広げてません😆
これが流行りのハーフツリーなのか?なんて思ってます🤣
ただし重心が偏るので、子供には絶対に触ったりしないよう言い聞かせてます😱💦
-
はじめてのママリ🔰
そっか💦
重心偏りますね😂
そこまで考えてなかったです😩
枝広げながら、ハーフツリーで良かったんじゃない?って1年目にして思ってしまいました🤣- 12月6日
-
とりあ
逆に私は『ハーフツリー買うより普通のツリー買って、置く場所に応じて枝広げる範囲を変えればいいんじゃないのかな?』と実は思ってます😂
広げるだけじゃなくて片付けもありますので、重心問題クリア出来ればハーフツリーもどきはおすすめですよ🤣- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
確かに置く場所を変える時を考えるとこれで良かったのかもしれないです🤔
なんとか枝広げて正面の飾りがんばりました😂
横着でめんどくさがりなので飾りの色や場所とか偏ってるけど、まあ1年目なのでこんなものかなととっとと終わらせました🤣
来年以降、物置きで眠ることがないように願うばかりです😮💨- 12月6日

退会ユーザー
我が家も150ですが見えてるところだけです😂
-
はじめてのママリ🔰
意外とみなさん見えてるとこだけなんですね〜🤭
片付けのことも考え見えるところだけ頑張っておきます🤣- 12月6日

はじめてのママリ🔰
210cmで枝は旦那とせっせと広げましたが飾りとライトが全然足りなくて見える範囲の前側しか付けてません。
裏側はただの木です😀
-
はじめてのママリ🔰
210✨
すごいですねー!!
よそのお家あがって飾ってあったら圧巻されます😍
無事に正面だけ枝広げて飾りも完了したのですが、180の正面だけでもものすごく疲れました😩
我が家も裏側と、バランス考えずにつけたトップ部分がただの木です🤣- 12月6日

はじめてのママリ🔰
うちも引っ越して今年初クリスマスで150のツリー買いました😃枝は広げましたが飾りは見えてる部分だけです!
-
はじめてのママリ🔰
みんな考えることは同じですね🤣
毎年このパターンになりそうです🤭- 12月6日
はじめてのママリ🔰
そうなりますよね🤣
なんかもう自分頑張れよって感じですが😮💨
見えない部分は余計なことしなければ片付けも楽かなー?なんて🤭