※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食進め方について 7ヶ月の娘が食事に不安を感じています。中期メニューに進んでいいか心配。先輩ママさんはいつ進めたか教えてください。

離乳食の進め方について

生後7ヶ月になったばかりの娘がいます。
5ヶ月半からゆるーく離乳食を始めてきたのですがまだ10倍がゆ、パン粥、野菜と豆腐止まりです。
二回食にしていますが、食べたり食べなかったりです。
大体2、3分椅子に座っているのが限界ですぐミルクを欲しがります😅お腹が空きすぎているからかも?と時間を早めてみましたが、変わりませんでした💦
味が嫌なのか、椅子が嫌なのか、何なのか….
ちなみに1人でおすわりはまだ出来ません。
この状態でも離乳食中期のメニューに進んでいいのかなと心配です。先輩ママさんは、いつ頃から中期の離乳食に進めましたか?目安等あるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

三男がもうすぐ8ヶ月になります👶
うちも2回食始めた頃は食べたり食べなかったりでした💦
ドロドロが嫌なのかと思って固形(レトルト)にしてもダメで…
遅い時間(18〜19時)になっちゃうけど、上の子達と一緒にご飯にしたらよく食べるようになりました😆
うちはまだ私の膝の上で食べてます✨よく食べるので7ヶ月からの離乳食(お弁当じゃないやつ)食べさせてます😉
目安…はわからないけど、練習させなきゃもぐもぐごっくんできないかな?と思って1日のうち一回はペースト状じゃないやつ食べさせてます🍚

ゆきだるま

うちは初期からよく食べた方ですが、嫌いな食感もあります。
10分粥から6ヶ月で7分粥、7ヶ月で5分粥にしました。
水っぽいよりもよく食べます。

ベビーフードは味が濃くて、とろみがあるので基本的に食べません。