
新生児の布おむつ交換頻度について質問です。授乳時に漏れて着替えが大変で心配です。布おむつ派の皆さんの経験を教えてください。
新生児期から布おむつを使っている(いた)方に質問です。
何時間おきくらいに布おむつ交換していましたか?
こちらは現在生後3週間で、退院と同時に昼→布、夜→紙にしています。
最近、布だと約3時間おきの授乳の時におむつ替えするとおしっこが漏れて服を一式取り替えなければいけないことが多いです(泣)
今の季節は寒いし着替えも泣いてかわいそうです。
輪おむつ2枚重ねもやってみましたが、新生児用のカバーではパンパンで収まりきらなかったです。
昼でも授乳後は3~5時間続けて寝られる子なので1時間置きなどで起こして交換するのもかわいそうですし、今後の成長に支障があるのではと心配になります。(ウンチは起こして替えますが)
布おむつ派のみなさんがどうしてきたか教えていただきたいです。
- ダイサク(8歳)
コメント

A子
私は生まれてからずーっと1時間おきです(^^)
昼寝とかしてたら替えないこともありますが、起きたら替えるようにしてます(^^)

しゅん♡
昼は布、夜は紙を使ってましたがだいたい1時間おきに替えてました。
昼寝してても2時間以内に替えるようにしてました。
-
ダイサク
そうなんですね~
やっぱり授乳のたびじゃタイミング遅いんですね
参考になります!- 3月5日

米民/脊オパ参戦
1時間おきに変えてます😊
-
ダイサク
1時間おきが基本なんですね
やってみます!- 3月5日

退会ユーザー
30分から1時間くらいで交換してましたよ(^^)
-
ダイサク
30分はなかなか大変そう(;゚ロ゚)
がんばります!- 3月5日

池
生まれて20日ほどから布おむつやっています。新生児のころは30分から1時間おきに替えてました。1日の回数も20回あるかないかで結構多かったです。
1回のおしっこ量は多くないと思うので1枚の輪おむつを縦に3つ折りでやってました。うちの場合1時間を超えるとやはり漏れてというかしみ出ていました。
娘は新生児のころはかぶれ知らずでしたが、かぶれ防止の意味でもこまめに確認してみてはどうでしょうか🔆
新生児のころに長くお昼寝できるなんてうらやましいです😂娘は新生児のころよく泣いていたので布おむつが濡れて交換のたびに睡眠を妨害してるかもと辞めた方がいいのかなと悩みましたが、今ではおまるに座らせてできる日も多くコミュニケーションをとるという意味で本当に布おむつをやってきてよかったと感じています😊
-
ダイサク
1時間以上は厳しいみたいですね。無知でした(~_~;)
今は布ですが、ゆくゆくはおむつ無しを目指していますので、
コミュニケーション大事ですよね!
参考にさせていただきます- 3月5日

chiko.a
新生児なら1回のおしっこの量が少ないので2、3時間大丈夫そうですけどね💦
うちは退院後から昼も夜も布ですけど、明け方に漏れることがあるくらいで(夜8時から夜中3時まで起きないので変えないけど漏れないです)、昼間おしっこが漏れたことはほとんどないです。
うちの子も新生児の頃よく寝てましたよ〜
寝てる時は変えたことありません。
付け方をもう一度見直してみてはどうでしょうか?
おむつカバーからオムツがはみ出てないか、男の子なら前の方を厚めに当ててるか、
どこからもれますか?
-
ダイサク
うちの子は新生児のわりにおしっこの量が多いみたいです。
今日1日、1時間おきにやってみましたが、「そりゃ3時間は持たないわ」ってかんじのびしょ濡れ具合でした(~_~;)
昼寝してくれてたのに起こして交換しましたが案の定起きてしまってギャン泣きでした(泣)
難しいですね(´;ω;`)
オムツはカバーからははみださないようにしていますし、前厚め、オチンチンは下向き、やってるんですが……
主に股(足の付け根)から漏れてるみたいです- 3月6日
ダイサク
寝てるときおむつ替えると起きちゃいませんか?
夜は布ではなく紙ですか?
A子
夜とか長時間の外出は紙です(^^)
寝てる時は替えません。
寝そうだなーと思ったら替えておくときもあります(^^)
ダイサク
夜は紙なんですね
やはり夜はゆっくり寝させたいですよね
タイミング、これから学んでいきたいです
A子
でも夜も自分が寝るときに替えるときもありますよ(^^)
案外起きないもんです(´ε` )
ダイサク
今日1日、1時間おきに替えてみましたが、お昼寝中替えない訳にはいかないくらいオシッコ出てました。
えいこりんさんも、お昼寝起きてから交換では服まで濡れちゃいませんか?
しかもお昼寝から起きたらギャン泣きです……布、挫折しそうです
A子
新生児の頃は寝てても替えることありました(;・∀・)
でも服まで濡れてるということはほとんどなかったですよ(;・∀・)
今は1回の量が多いので2枚重ねで使ってます。
2枚重ねで使うのもアリだと思いますよ(^^)
ダイサク
そうなんですね~
うちのこ、おしっこ多すぎるのかな……
2枚重ねもやったんですが新生児用のカバーだとモコモコでテープも止まらなくてダメでした
A子
私が使ってる布おむつカバーはサイズフリーなので新生児からずっと同じの使ってますよ(^^)
2枚重ねにしてもサイズ調整すればいいのでテープがとまらない!なんてこともないのでオススメです(^^)
新生児はおしっこの回数が多いから仕方ない部分もあるかなーとも思います(;・∀・)