※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

友達に妊娠報告するべきか悩んでいます。友達は支えてくれたが、連絡は少ない。報告するタイミングが難しい。皆さんは報告しますか?

友達に妊娠の報告をするべきか悩んでます😢

悩んでる理由として、妊娠初期での稽留流産を2回経験してるので、安定期に入った今もいつ流産するのかと不安だからです。


その友達とは遊ぶことはなく、たまーにLINEで連絡を取るぐらいです。数年前は遊んだりしてましたが、友達は4人お子さんがいるのと働き始めたため時間が合わず遊べなくなりました。

4人お子さんがいるので、1回目の初めての妊娠で体調のこととかで沢山相談し力になってもらいました。2回目は今年の話ですが流産して悲しくて連絡しちゃいました。
そのときわざわざ他県の子授かりで有名な神社まで行ってくれて、私の名前で祈願してくれて、安産のお守りを贈ってくれました。

会うことはないけど、精神的に支えてもらってます。

安定期に入り連絡したい気持ちと、また残念な結果になったときに毎回そんなことの報告で申し訳ない気持ちとあり迷ってます。


出産してから1番に報告しようかなとも考えましたが、2回も流産の相談しといて妊娠の報告はしんのかい!ってなりますかね?🥺

皆さんの立場なら報告しますか?また、出産まで報告されないと気分悪いですか?

コメント

いちご

わたしならきりよく6ヶ月入ってからにしますかね🤔
とりあえず体調も落ち着いて〜的な。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏❤️

    • 12月6日
はじめてのママリ

同じく、2回流産して妊娠出産しました。
産まれるまで何があるか分からない不安から、誰にも伝えず、出産してから仲のいい友達に産まれた連絡をしました。
友達に妊娠中に教えてほしかった、つわりでしんどい時何か手伝えたかもしれないのに、、と言われました。
たしかに仲が良いのに報告してくれないって寂しいよなーと、、

なので今の私ならほんとに信頼してる人には報告します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。同じ経験者の方からのアドバイスはとても参考になります🙏❤️

    友達のこと信頼してるので、きちんと報告します😢

    • 12月6日
ママリ

同じ状況ですが、私は産まれてから報告しようと思ってます。
安定期に入ってからとも思ってたのですが、結局切迫早産になり、正期産まで入院…人によりますが、やはり産まれるまでは安心できないなと思い止まり、出産後の報告が1番かなと言う事になりました!

文面だけですが、お相手の方は前回の事もあるし、産まれるまでは何があるかわからないし、また心配させちゃうと思ってと話せば分かってくれる方かなと…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。やはり出産後の報告の方が安心ですよね😢
    他の方が回答してくだったんですが、仲が良いのに報告しないのは相手側が寂しい思いをしてしまうので報告しようかなと思ったところでした💦
    悩むところです😖

    • 12月6日
  • ママリ

    ママリ


    私はどちらの立場も味わってますが、気分を害した事は無く、どちらを選んでも結局は受け手次第ですね😅

    • 12月6日