※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

田中ビネー知能検査Vの数値について、正常域の範囲が分からず混乱しています。上の子はいくつか特徴があり、心理士からは正常域の下か境界域の上と言われています。療育や発達障害の傾向についても知りたいです。

【田中ビネー知能検査Vの数値について】

上の子が先月田中ビネーを受けました。

その際、確か90〜110までが正常域と言われたと思うのですが、色々調べると知能指数は85〜110が正常域で
75〜85が境界域と出てくるので混乱しています💦

田中ビネーを受けられた方、どこまでが正常域なのか教えていただけませんか?

上の子の特徴としては
発語が遅かった(今は言語聴覚士さんの言語を見る検査で言語発達は年齢相応と言われています)
ただ会話はスムーズに行く時とその回答おかしくないか…??と感じるときがあります。

少し落ち着きがない。外に行くと落ち着きがなくフラフラしてしまうが保育園では周りに合わせているようで集団生活は問題ないと言われて、親としては混乱しています

こだわり強め、自分のやっていることを中断されると怒る

という感じです…

田中ビネーの検査後、心理士さんに聞いた所おそらく正常域の下の方か境界域の上の方のどちらかと言われ、
結果待ちで落ち着かない所です…😞

また上記の数値では療育は受けられるものなのでしょうか?

また田中ビネーでは発達障害の傾向も分かるのでしょうか?(どのようなことがわかるのでしょうか…無知ですみません)

お分かりになる方、よければ教えてください。

よろしくお願いします🙇




コメント

ママリ🔰

数値については詳しくないのですが…
発達障害の診断ができるのは専門医のみで、心理士とかが「発達障害の傾向ありますね・定型発達ですね」とかは言えない決まりになってます。
田中ビネーはIQが分かります。
傾向もわかるのは分かるんですが、先程書いた通り心理士とかには言えないので「こういうところから注意がそれやすいですね」とかが分かるかもしれませんね。
療育は地域によるのでなんとも…。
うちはIQ103(発達障害)でしたが希望すれば受けられる感じでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね。確かに心理士さんは診断はできないとおっしゃっていた気がします。
    療育センターで受けたのですが結果を聞く時は専門医の先生から聞くようなので傾向があればその時に言われるのかもしれないですね。

    お子さん、IQ高いですね✨
    うちは良くて正常域の下の方みたいなので正常域に入っていたとしても周りについていけるのか心配です…

    療育も空きがあるところならって感じなんですかね💦
    教えてくださりありがとうございます🙇

    • 12月5日
❄

色々調べてでてきた〜で記載してるIQの話は、田中ビネーのIQと書いてあったんですか?どこの情報でしょうか🥺

ビネーからは傾向も読み取れますよ。そのスタッフの分析や考察力にもよるでしょうが。グレーの子も療育対応可能ですが、地域の空きにもよりますね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    インターネットで発達障害に関する記事を読んだときと同じく発達検査を受けた子の親御さんからの話で聞きました💦

    ただ、その子が受けたのはK式だったようなのですがIQって受ける発達テストによって正常域、知的障害などの数値って違うのでしょうか?
    それがいまいち良く分かっておりません💦

    傾向も分かるんですね!もう少しで結果が出るのでそわそわしてしまって質問してしまいました💦

    まだ数値がわからないので何とも言えないですがグレーなのに療育が受けられなかったらそのまま小学校に上がるのか?と思うと不安になってしまいました💦

    • 12月5日
  • ❄


    知能検査もいろいろあり、
    ウェクスラー系(小児~成人まで全世界でよく使われているド定番)、新版K式、田中ビネー、その他にもたっっくさんあります(^^)

    そしてIQの指数の意味は検査ごとに異なりますよ✨
    なぜかと言うと、それぞれの検査で見ているIQの目的が違うからです✏️かぶる項目はあったとしても、全てが、同じ項目の検査はありません。

    例えばなんですが…
    動作性IQ(例:パズルや積み木など)、言語性IQ(例:知識や理解力など)、記憶のIQ(例:番号を聞いて覚えてその場で繰り返して言えるか、出来事の記憶できてるか)、処理能力のIQ(例:早く正確に見つけれるか、ダブルタスクでミスは起こさないか)

    って感じで、実はIQって1つじゃないんですよね。人間っていろんな側面の能力(得意不得意)が合わさって、自分の総合的なIQができあがって生活してるので😊

    一般的には100あたりが正常、70以下が障害ありと判断しこれは大まか変わりませんが、細かいIQの分類はされた検査の示すものでOKですよ!

    今回のように田中ビネーで、正常の下~境界域なら認知能力はグレーかなと判断します。ただ、検査の目的はその子のIQを出すだけではなく、何が得意なのか?何が苦手なのか?とお子さんのバラツキから傾向を読み取り、それが発達障害特有のものなのか個人差なのかを考えて、総合的に発達の障害の有無は判断します。(もちろんビネーは発達の遅れチェックもできます✨)

    お子さんの場合、あくまでも最初の文書を読んだ内容だけですが、知的機能はグレーだけど目立った発達障害はなさそう、経過観察タイプかなあと思いました🙏

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えてくださりありがとうございます!!とても分かりやすいです…!もしかして、本職の方でいらっしゃったりしますか?

    IQ指数の意味合いは検査ごとに異なるんですね😳そのあたりの認識が曖昧だったので教えていただけて嬉しいです。
    細かい分類は田中ビネーのものを参照してみますね。
     
    やはり認知能力はグレーですよね!
    なつめさんがおっしゃることがとてもしっくり来ていまして、
    まさに児童精神科の主治医や保育園の先生からは発達障害(ASD、ADHD)の傾向はあまり無さそうと言われています😳

    (ただ普通の子よりは落ち着き無く感じますしこだわりも感じるので親としては傾向が0ではないんだろうなと感じていますが…)
    それよりも理解力や物事の飲み込みが周りの子よりは悪いよなぁと感じるのです…

    こういう子ってどういう風に成長するんでしょうか…?

    例えば高機能のASDの子って社会性が伸びると知能指数もかなり伸びる子もいると思うのですが、息子は発達障害の傾向が薄い分伸びしろが少ないのかな…と感じてしまうのです。

    普通級に行けるのかなとか色々不安です💦(行けたとしてもついていけるのかなど)

    もしこういった発達状況の子のその後が分かれば個人差があるのは承知の上ですが差し支えなければ教えてください🙏

    • 12月6日
  • ❄


    はい、本職です🙆🏻‍♀️

    ちなみに田中ビネーの正常域は90-110で合ってます✨
    もし手帳の申請や療育の申請や診断書を作る場合には貰う際には、今回実施した田中ビネーのIQを元に申請かけます。(学校や保育園の先生にはIQに関してはざっくりしか伝えません、総合的な話をします)

    落ち着きのなさや、こだわりがどの程度かは分かりませんが、まだ3歳なので異常だとも言い難いです🙏
    特に発語が遅かった子は自分の気持ちを言語化する経験があまりなく苦手な子も多いので他人からみたら、多動?自閉?と誤解されることもあるかと。

    理解力や飲み込みの悪さは、知的機能のグレーから来てると思われます。周りが言ってることや、自分が置かれてる状況、周囲の様子を見て察すること、それらを頭の中で考えて処理することが苦手、もしくは他の子より時間がかかる状態なんだと思います。だからといって生活に大きな支障をきたしてるわけではない…それが知的グレーの子の特徴かなあと🙏

    普通級で問題ない子もいましたし、最初から支援級な子もいるし、通級で併用してる子もいました。当初は普通級で4年生くらいで支援級に行った子は伸び伸びしてましたね✨自分のペースで少人数で学べる、周りにも気軽に意見が言える環境が合ってたみたいで、明らかに自己肯定感があがってました。

    知的はグレーでも発達特性がないって子も伸びしろだらけだと思いますよ🥺✨みんな異なるので、一概には言えませんがグレーの子達は経過みてフォローしてたけど問題ないねと終了した子がほとんどです。

    今は焦らずにお子さんを無条件に愛してあげるのもいいと思います。何かしたから偉いね〜と条件つきで褒めるだけじゃなくて、「貴方が何もしてくれなくても、何かに失敗したって、生きてるだけで、そこにいるだけで、パパとママは幸せなんだよ〜」みたいな気持ちでどんどん自己肯定感あげてあげてくださいね😊自信なくなり自己肯定感がさがる子が多く、肯定感の低さが療育の進みを遅らせてしまったり、2次的な障害を引き起こすこともあるので…。でも、こちらでお子さんのこと相談されてきちんと考えてらっしゃる投稿者さんなら大丈夫だと思ってますが一応伝えさせてもらいました。(ご不快になられたらすみません😣🙏)

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本職の方にコメントいただけて嬉しいです!ありがとうございます🥲

    90〜110なんですね!うちの子90はない気がします…2の概念とか3の概念も普段分かるのに間違えてたりしたので私が勝手に落ち込んでしまってます💦

    平均より下ならやはり療育は検討したいので、発達検査を受けてよかったです🙏

    落ち着きのなさは保育園では周りに合わせてますがひとたび外に出ると(園が終わって帰る時間になると)寄り道が多くフラフラしてスムーズに帰れなかったりスーパーで走ったり、

    でもこちらを意識してはいるので多動過ぎるとは判断できない感じです。
    こだわりはこれの後はこれをやるみたいのが結構決まってます😞

    発語が遅かったので気持ちの言語化きっと苦手だと思います。

    知的機能の問題なんですね!!
    それが今後追いつくのかずっと周りの子より低いのか心配ですが、
    できないことを責めたりせず、存在自体を認めてあげられるように接してあげたいです。

    なかなかわかってくれずキツく叱ってしまうことも多いので…😢

    やはりその後の成長は個々人によるかとは思いますが、教えてもらえて参考になりました!!

    来週結果がわかるのでしっかり聞いてきたいと思います😍

    本当にありがとうございます✨

    • 12月9日
ぴいまん

私の知識が古くなければ、75が境界線だったと記憶しています。正常域については、そんなはっきりとしたものでしたか??
100を平均値とし、その周辺という認識でおりました。
あまり気にしなくていいかも??
私はそこ気にしている療育指導者に会ったことありません。
(元職員です)
知的障がいでもそうでなくても、療育は受けられます。

療育については、検査必須のところとそうでないところがあるそうです。
私の地域では発達センターは検査前でも通えますが、指導計画のため検査は後に受けます。民間の支援施設は、受給者証が必要になるため検査必須です。

私は心理士でないので名言はできませんが、田中ビネーでは言語的な能力を中心にさまざまな得意不得意が見つけられます。
それにより指導計画を立てることを目的とした検査だと思いますので、後に心理士さんから詳しく説明あるはずですよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    75以下が知的障害ということでしょうか?
    正常域については心理士さんが確か110〜90の間とはっきり数値を言っていた気がするのです💦

    そして知的障害は無いと言われたので正常域と境界知能の狭間ということのようなのですが、
    ぴいまんさんお知り合いの療育指導者の方のお話だと数値はそこまで気にするものではないんですね🙏

    知的障害が無くても療育は受けられるんですね🙏

    うちの地域はおそらく検査の数値で明確に決まっているようなんです…
    (が、その該当する数値ははっきり言われていないのでうちの息子が該当するのかは不明です💦)

    民間の施設は検査必須なんですね!知識がなかったので教えていただけてありがたいです🙇

    さまざまな得意不得意が知れるんですね!
    息子の能力を伸ばすことに繋がるといいなと思いました🥲
    教えてくださりありがとうございます✨

    • 12月6日
まろん

去年、児相で田中ビネーを受けました。
IQとどのような困り事があるかを教えていただきました。IQは境界知能のため、療育手帳は申請できないと説明がありました。

境界知能でも療育は受けられますよ。

最近は発達外来でウィスクを受けました。田中ビネーと若干の差はありますが、こちらも境界知能でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨

    IQと困り事が分かるんですね。
    境界知能でも療育受けられるんですね!うちも困っていることを医師に伝えて療育に繋げてもらいたいです…

    そうだったんですね!
    うちは田中ビネーが初めての発達検査だったのですが、息子もきっと他のを受けても境界域なんだろうなと思います。

    • 12月6日
はじめてのママリ🍊

療育は数値より困りごとな気がします!あとは自治体によって受給者証が貰いやすい厳しいはあるみたいですが…
85はギリ正常域ですがうちはLDもあるので境界知能な感じがします😂診断書には「正常域下限」と書いてありました笑
一般的に85-115が正常域
70以下が軽度知的
その間の71以上85未満が境界知能
になるそうですが、「±5程度は誤差範囲」と結果用紙に記載がありました!なのでうちの子は境界知能だなと思っています!あまり数値にとらわれずざっくり、全てがlowなので本人のペースで頑張って欲しいなーって感じで☺️

結果聞くまでソワソワしますよねぇ〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下にコメントしてしまいました💦

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🍊

    はじめてのママリ🍊

    今は小2です😊
    3歳の時はそこまで困りごとなくて、やや場面緘黙かな?程度、保育園でも指示は通るが積極性はなし。年中後半〜年長時に困りごとと言うか育てにくい感じがあり保育園に面談してもらいましたが指摘なし。
    発語は3歳半頃は滑舌悪いながらも会話はしてましたが少し辿々しかったです。
    療育には通っておらず、検診スルーで入学後に「指示が通りにくい、理解していないかも」と担任より指摘あり診断後に支援級へ転籍しました。もっと早く療育及び診断、親が動けばよかったです😖念のため進学にあたり支援級担当教員数が多い学校を選びました(学校選択制の地域です)!
    LDもありだいぶお勉強大嫌いマンなので本当早くから動くべきでした😂

    すいません訂正です!診断書には「正常域下限〜知的境界域」でした!

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりましてすみません💦
    保育園からは指摘がなかったんですね!
    うちもそうなんです、こちらから何回聞いても他の子と変わらないですよと言われます💦

    小学校に入ってから発覚したんですね。うちの子もきっと検査を受けなければ検診もスルーしていたと思います。
    明確な遅れがないと分からないですよね…

    学校が選択できるのいいですね!お子さんにあった環境を選ぶの大切ですよね。

    診断書の件もありがとうございます、おそらくうちの子も近い数値かと思われますので参考にさせて下さい🙏

    色々教えてくださりありがとうございます🥲♡

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🍊

    はじめてのママリ🍊

    わぁー!同じです!何度か聞いたり懇談してもらったんですが…「集団での指示も通っているし、理解もして動けてます」って言われてたんです😂保育園では指摘されてる子もいるらしいので、全く指摘しない保育園と言うわけでもなさそうでした。
    分かりにくいタイプだったのが小学生になってから著明になったのかもです。クラス人数も保育園15人→小1で38人に増えました。転入多くて1年生なのに最終42でした…増え過ぎ😂先生大変😂

    元々のんびりした校風希望だったので、それも合わせて選べるのは助かりました☺️

    それにしても早くから動いてらっしゃって素敵ですー!!悩みながらもちゃんと動いてらっしゃる方が多くて、本当私反省です〜😂

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます✨
数値を気にしすぎない方が良さそうですね💦困りごととしては落ち着きがなく、集中してると他のことが耳に入らない感じがあります、、

お子さんがうちの子と近い感じなんですね!
LDが分かるということはもう大きいお子さんなんですか?
差し支えなければ3歳半頃って言葉の発達具合や困り事ってどんな感じだったか伺ってもいいでしょうか?また療育は受けていましたか?

数値まで具体的にあげてくださりありがとうございます🙏

±5は誤差なんですね💦そしたらうちの子も境界域なんだと捉えたほうが良さそうですね🤔

うちも保育園では今のところ加配も無く普通に過ごしているのですが、今後どうなるのか小学校は普通級行けるのかなど
結果聞くのも怖くてソワソワしてます💦

ママリ🔰

75だったかな?以下だと障害なんちゃらで国からお金貰えるだけでIQが正常でも療育受けられます😀
うちの娘もIQは190と高めですが、感情のコントロールが出来ない、落ち着きがないで注意多動疑いで書いてもらい、祝日2で療育通ってます🫡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすみません💦コメントありがとうございます✨

    娘さんIQ高いですね!それでも療育に通われている例もあるんですね、参考になりました、ありがとうございます!

    • 12月9日