※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間の母乳の出が良くなることはあるでしょうか。混合で育てている2ヶ月の赤ちゃんの授乳について悩んでいます。体重や授乳の状況、睡眠時間などを記載しています。

夜中だけ母乳の出が良くなることはありますか?

生後2ヶ月4,900gです。
生まれてすぐからずっと混合でやっていて、母乳5分ずつ+ミルクを足しています。
ですが、この2週間ほど、夜間と朝の授乳は母乳だけで寝るようになりました。

夜間は2:00〜4:30にあげてその後4〜5時間は寝ます。
母乳があまり出てない自覚があるのですが(昼間は絞っても50ml)ミルクを作っても飲まない、そのまま寝てしまいます。

夜中だけ母乳の出が良くなるなんてことはあるのでしょうか?

体重は30g/dで、おしっこは日に9回、うんちは1〜2回です。
授乳回数は1日6回で、母乳6回/ミルク4回です。
母乳は夜間と朝だけ5分ずつ、日中は3分ずつで離してしまいます。
ミルクは1日トータル280〜300ml、多い日は400ml飲みます。

体重は成長曲線の真ん中よりほんの少し下です。
30g/dも気になってて、もう少し増えて欲しいのですが…

寝る前に母乳+ミルク60〜100ml飲むと、6〜8時間は寝てます。起こして授乳したほうがいいでしょうか…

混合って難しいですよね。スケール借りようか迷います。

コメント

ままり🌻

ほんと難しいですよね!
でも私が主さんなら夜中は起こしませんし、30g/日は大丈夫と思います😣✨気になるなら日中のミルクを少し足しますかね…!
夜中だけよく出るというより、夜中はそんなにいらないか、もしくは時間が空いて溜まってる可能性があるかな?と思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    時間が空いてて溜まってるというのに納得です!夜中だけ胸が張るのでそうかもしれません!
    日中のミルクを少し足して様子見てみます☺️

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

基本的に夜が1番母乳が作られると助産師さんから聞きました!自分が寝てるのと授乳間隔が空くからかなと思ってます🤔夕方から夜にかけて母乳は減ってくるのでお昼寝とか赤ちゃんと一緒にすると良いみたいです。混合難しいですよね😓個人的な意見ですが30g/dはしっかり増えているし、寝てるのは無理に起こさなくてもいいかなと思います。私はケチって毎週ショッピングモールに体重測定しに行ってました笑赤ちゃんが飲めそうならミルクを足しても良いかもですね🍼いつもお疲れ様です😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    夜中が一番作られるんですね!やっぱり母乳には睡眠が大切なのですね。いつもスマホとか見ちゃうのでお昼寝もしようと思います☺️
    本当に混合難しくて、体重すごく気になりますね。毎週体重測定いいですね!私もします!笑
    優しいコメントありがとうございます💓

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

母乳って夜中(特に寝てる時)に多く作られるので出は良いと思いますよ^ ^

なので、朝方や午前中は母乳出るけど夕方にはふにゃふにゃになって母乳の出が悪くなります^ ^

私も4〜5時と9〜10時の授乳🤱を2回するともう母乳ほとんど出なくなるので昼寝前の授乳からミルクでやってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    そうなんですね!知らないことばかりで、教えていただけて本当に感謝です🙏🏻
    授乳時間ほぼ同じです!昼間母乳50mlなので自信なくしてましたが午前中に出てたら十分ですよね🥺
    割り切ってミルク足そうと思います🍼

    • 12月5日