※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももクマ
家族・旦那

義母からの貸付にモヤモヤ。毎月の返済が難しく、仕方なく1万円支払い。義父母の働きたくない姿勢に疑問。保育園決定で来年からの返済が心配。

モヤモヤするので聞いてください!!

義曽祖母から家を購入するにあたり孫である主人に対しお金を頂きました。
ですが、娘である義母がゆくゆくは私がもらえるはずだったお金なので私達息子夫婦に義母から貸すという事になりました。
義曽祖母からはあげると言われたので有難く頂こうと思いましたが貸すという事になりお断りしたのですが、頭金に少しでも足した方がいいと強く言われ借りるかたちになってしまいました。
その後毎月1万でもいいか返済してと義母から言われましたが、毎月ギリギリの為返済は難しいと伝えなんとか逃げています。
正直腑に落ちず支払いたくないですが、末っ子の保育園も決まり来年から仕事復帰するので支払ってとまた連絡が。。
主人とも話し合い仕方なく毎月1万渡す事に。

義曽祖母は子育てもして何かとお金かかるからもらってくれていいと言ってくれたのにな。。
周りの義叔父や義叔母は働いているのに義父母は働きたくないからその返済分を貯金していざという時に使うと。。
今までも車の修理代や義実家のメンテナンス代を少しですが援助したのに。

凄くモヤモヤしてしまいます。
来年から返済やだな。。

コメント

ままり

モヤモヤというか
義母がお金欲しいだけでしょうね…

それなら義母ではなく義曾祖母に直接月1万返していくので
もう返済のご連絡は大丈夫です。
って祖母に返すと伝えますね!
きっとそれは知られたくないはずなので焦ると思いますが
意地でも義母にお金渡す事はしません!

  • ももクマ

    ももクマ

    本当、お金欲しいだけです。
    叔父や叔母は余裕ある暮らしをしたいから働いているのに、義父の年金だけで毎月お金ないお金ないって😮‍💨
    今は60代でも働けるんだから週に何日かでも働けばいいのに。
    息子夫婦にたかるって。。
    義曽祖母に返す話もしましたが、生前贈与のようなかたちで私がもらったからと。正式なものではないです。
    私からしたら横取りされたのと一緒です。

    • 12月5日