
息子が年上の女性と結婚したい場合、複雑な気持ちになる。自由だが普通との違いに戸惑う。息子の幸せを願うが、親としての複雑な思いもある。
男の子ママに質問です。
とあるドッキリ動画を見てすごく考えちゃいまして…
息子さんがあまりにも年が離れてる年上の女性と結婚したいと言ってきたらどうしますか?例えば15歳差などです。個人的には10個離れてたら少し気になりますが…
息子の自由と思う一方、複雑な気持ちにもなります。
というか私自身が、年が離れてる人を年下の人を好きにならないので、その人大丈夫?と思ってしまう気持ちもあります。
普通、とかは一般的にないと思いますが、私の中で、「普通そんなに年下の子好きになるかな?」とか思う気持ちがこびりついてます。私が35歳のとき、独身でも20歳の子は好きにならないと思いますし仮に好きになったとしても一緒になりたいとかそんなこと思わない気がします。
多様性の時代、いろんな選択があっていいと思ってます。誰かの人生を否定するつもりもないです。だけど息子のこととなると、すんなり良かったねとか思えないかもと思いました。
単なるドッキリ動画なのに色々考えちゃいました。
息子の幸せ、息子が自分で選んで責任を取ることが1番だと思ってますが、親として複雑な気持ちもきっと捨てられないだろうなと思いました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
男の子のママじゃなくてすみません🙇♀️
私も本人の自由と思いながらあんまり離れてるとうーんと思っちゃいますね💦
20歳で産んだのでもし10歳以上上の男の人とか連れて来たら私との方が歳近いじゃん😧って絶対思ってしまいます。
一応私の意見も伝えつつ、本人がそれでもと言うなら止めないですが😭
難しいですよね

退会ユーザー
多様性とか、相手の価値観を認め合いましょう!っていう世の中ですので叩かれそうですが、
正直私も複雑です。
娘もいますが、娘が15歳年上の男性を連れてきても複雑です。
友達が歳の差婚しても全く気にならないしおめでたいとしか思いませんが、我が子となると複雑です😖
結婚を止めるかどうかは相手の人柄次第だと思うんですが、うーん…とは思うと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
娘さんだったとしても複雑ですよね💦
友達にも年の差婚の子いますが、幸せそうで良かったなぁと普通に思えるのに、子どもとなるとどうにも複雑な気持ちが消えません。
相手の人柄とか生き方とか、子どもとの関係性さえ良ければとも思う一方、そんな年離れた人と付き合おうとする人大丈夫なの?みたいな気持ちが拭えなくて…- 12月5日

イリス
認めたいけど、本音は複雑ですね。
相手が年下でも年上でも色々考えちゃいます。
年上だったらいずれの病気や介護問題もそうですし、そのご両親もご高齢ってことですし。
年下だったら出会いは❓社会人同士だったとして、そもそもそこまでの年齢差で恋愛対象になるのか❓みたいな。
アイドルのともえちゃんとか(TikTokとかでよく見る)、自分の親と同じ年齢の男性と結婚してますよね。
芸能界の人だから「へぇ」で終わるけど、それが我が子となると…。
はじめてのママリ🔰
男女関係なく複雑になりますよね💦
特に自分より年上とか自分とのほうが歳近いとなると本当に複雑です。幸せになってくれるのが1番ですが、幸せになれるの?とも思っちゃいそうです。
友達にも年の差夫婦いたりしますが、その子達は幸せそうで良かったなぁと普通に思えるのに、自分の子供となると…気になっちゃいます😭