![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんが子煩悩な方ならそうしたほうが良いかなと思います!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
旦那さんが経済面や子どもへの愛情などに不安がない人ならその方がいいですね。
![ぱくぱく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱくぱく
そうですね、旦那さんも上記な感じだとお子さん行き場なくて可哀想ですが しっかりしてらっしゃるならその方がいいと思います。
楽になるのは自分だけだと思いますが 自分のこと優先したければそれで良いと思います。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
家事も仕事もしない
子育てもしない
自分だけ楽しみたいなら
ほぼ独身の考え行動なので
仕事して養えて少しでも子供のこと思えるなら旦那さんのが
子供がのびのび育つと思いますし旦那さんに引き取ってもらった方が幸せになると思いますよ。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
母親が引き取るのが当たり前ではないですし、いいと思います!
コメント