※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
家族・旦那

初めての出産育児で実家の環境が気になり、1年ほど義実家で同居することに。慣れるまで時間がかかりそうで、同居の経験やアドバイスを求めています。

【義実家での同居について】
初めての出産育児と私の実家がマンションで泣き声等も気になる等色々な問題がある為、1年ほど旦那の実家で子供と一緒に同居することになりました😅

仲はそこそこいい方で悪くは無いと思うのですが、やっぱり他人なので気を使うことはもう分かっています🥲
家族になったとはいえ、やはり私1人孤独?(笑)なような感じがして😂😂
慣れるまで時間の問題だとは思うのですが、義実家での同居はこんなことがあるよ、とかこんなことは大変だった、逆にこういう所は良かったなどあれば教えて欲しいです🥲
少しでも自分自身の励みになればと…😂😂😂
聞かせてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

ご飯が作ってある
お風呂が沸かしてある
バタバタする時に見といてもらえる
子供が体調崩した時に現状をわかってるのでお願いしやすい
息子ラブなお義母さんじゃないので旦那と喧嘩した時は一緒に小言言える
子供がじじばばに懐きやすい
息子はじぃじラブです🫶

気は遣いますが、基本の生活は別空間だと思うので大丈夫です!

お風呂が一つだと入りたい時に入れない、後ろにまだ人がいると思うとゆっくりしずらい
産まれて暮らしださないとわからないと思いますが、義理両親の子育ての口出し具合は注意かな〜と💦