
コメント

ポン太
ひどいですね😭😭
ウチは里帰り中、育児には関わりたいってことでわざわざ一緒に里帰りしてくれて、夜中に泣いたら抱っこ代わってくれてました。
そういう支えって、ママには本当に大切ですよね!!!
心折れますもん😢😢
ちゃんこさんはご実家近いですか?💦
私なら、そんなんなら疲れたから実家帰るわ〜ってなります😢

退会ユーザー
自分のことしか考えてないんですね(>_<")
ひどい💦
ちゅんこさんの実家が帰れる範囲なら帰ってしまってはどうですか??
-
あお
ありがとうございます
ほんとにひどいです😂- 3月5日
-
退会ユーザー
うちの旦那も基本なにもしてくれないですが…うるさくて眠れないから実家帰るとは言われたことないです(*_*)
寝起きの悪い旦那なので朝起こすときに息子が騒いでるとうるさいとは言いますけど…
今一番大変なときなのにホント酷いですね💦
他のかたも言われてますが、旦那さんのことは一切しなくていいと思います❗❗- 3月5日

ゆっち
腹立ちますねー!!
こっちは寝れてないしヘトヘトなんだよ!って感じですよね!
実家に帰っちゃいましょう!
-
あお
ありがとうございます
眠いっていわれるだけでもイライラしてしまいます(笑)- 3月5日

りんご
それないですよねー😭
私なら「何言ってんの?あんたの子でしょ!!!」って怒って言ってやります!!
ウチも娘が夜中泣いたとき、旦那は頭隠れるように布団被ってベッドの端までモゾモゾ移動してましたからね。それ見てカチンときてました!!こっちは毎日ろくに寝れずに疲れピークな中頑張ってるのに…。
今は私の大変さをわかってくれてるのか、たまーに夜中の抱っこ代わってくれますが…。
生後1カ月だと大変ですよね💧ウチもたいしてかわりませんが…😅
お互い頑張りましょうね。
-
あお
ありがとうございます
それさっきされてちょうどイライラしたところです(笑)
歳が8歳離れているので
年齢がちがうからこっちは疲れるんだ!!って言われましたが
こっちだって産後で体ぼろぼろだわって感じです(笑)- 3月5日

退会ユーザー
ご主人は日中お仕事があるので仕方ないと思います(´-﹏-`;)
寝不足が原因で仕事でミスをしては
まわりにも迷惑がかかりますから、、、。
うちは娘が産まれたばかりの時、主人が夜中に何度も起きてきて、大丈夫?と声をかけてくれたんですけど、
それの方が申し訳なくていたたまれなかったです。
出来れば実家にでも帰って
ゆっくり寝てちゃんと仕事に専念してくれてた方が、私としてはいいかなと思いました。
-
あお
ありがとうございます
普段夜中の1時まで無意味にケータイで動画見てるし
熟睡できないって言ってる割には
私がお風呂入るだけの時間ですら
泣いてるの気付かないくらい爆睡してるし
普段から泣いてても起きた試しがないから
いちいち寝れないアピールや実家に泊まるっていってくるのがイライラするんです。
それに、私が妊娠中も臨月まで働いていたのに家事も全て私にやらせ
労ってくれた試しがないのでこっちも労りたくないとおもってしまいますね
まんまるさんのご主人のように
大丈夫?と優しく声かけてくださるような方ならこちらも
まんまるさんと同じ考えだったとおもいます
そんな主人を選んだ私もいけないんですけどね- 3月5日
-
退会ユーザー
確かにそうですが、
わたしは主人に何かをしてもらいたい、労ってもらいたいと思ったことがないです。
妊娠中も、主人に手間をかけさせたくない気持ちが強くて家事も自分でこなしてましたし、
娘が生まれて間もない頃ももちろん
今でもそうですが
主人には体を休めること、
仕事に支障が出ないことが最優先にしてほしいので、夜中まで動画を見ていようが、そんなことは関係ない、体を休ませてくれてさえすればいいんです。
労ってもらえて当たり前ではないので、
まずはこちらが主人に負担をかけまいと
主人にとことん尽くすこと
それがあってこそ、主人もわたしを労ってくれてるのだと思います。- 3月6日
-
あお
共働きなら家事は分担するものだと私は考えるのですが、まんまるさんは全てこなしていたのですね。尊敬いたします。
妊娠中に文句言わずフルタイムで働き文句を言われながら家事もしていても労ってくれなかった主人ですから
今後もどれだけ労ったところでこちらはいたわってもらえないでしょうね。まんまるさんの素敵なご主人と違って。
まんまるさんは労ってほしいと思ったことがないのですね。素晴らしいです、わたしはそんな心の広い人間にはなれません。
夫婦は助け合うべきだという考えなので。こちらがどれだけ労ってもなにもかえってこなかったから、なにもしないだけです。
他の方もおっしゃっているように、これからも主人が変わってくれるまでこちらもなにもする気はないです。
まんまるさんは本当にすごいとおもいますよ。なかなかこんなに心の広い方はいないとおもいます。仕事も家事もやってご主人労ってなんて大変です。- 3月7日

☆マミチャマ☆
分かります!!
私も、何度期待して裏切られぶちギレたことか…。
私の旦那は、大変さの理解や協力は出来ないバカだと気付いてからは、自分一人の方が気楽に出来て良いやーとなっちゃいました( ̄▽ ̄;)
そして、旦那を散々見下し対応していたら、息子まで旦那をバカにするように…(^^;
私としては、ざまーみろって感じですが、ご注意を☆
-
あお
ありがとうございます(*^^*)
息子もはやく物心がついてわたしにしかなつかなければいいのにっておもってしまいます(笑)- 3月7日

kkh
大変ですよね。本当に労いの一言やちょっとした行動一つでもこっちの気持ちは変わるし旦那に対する気持ちが変わると育児にも少し気持ちの余裕が出る気がします。
男の人って出産後はほんとに無力だなって感じます。笑
働いてきて疲れてるアピール本当にむかつきまくよね。あたしもよくそれ聞いて荒れます笑
外で働いてきてる人が偉いの?
外で働いてきてる人だけが疲れてると思ってる?
って笑
ならあたしが働いてくるから
家事も育児も全部やってねって感じです。笑
今は子供もよく寝てくれるようになったしピークは越えた気がするので旦那に対しても荒れることは減りましたが。
イライラした時は書き込んでみんなで共有しましょう!同じ気持ちの人たくさんいるんだなーって思うだけでも私は少し救われていました!
-
あお
ありがとうございます(*^^*)
まず、妊娠中に内緒で車買って臨月まで働かせた主人ですから😂
そのくせ家事はすべて私でした。
仕事がらくだと思ってるだろ!と怒鳴られましたが
重たいお腹かかえてフルタイムで働いて
家事もすべてやっていた私からしたら
その通り!仕事しかしていないあなたは楽ですとも。
といったかんじです(笑)- 3月7日
あお
ありがとうございます
素敵な旦那さんでうらやましいです(T_T)
ポン太
あ、アパート戻って今はもう起きてはくれませんよ笑 仕事なんで寝かせてます😊👌💦
今が一番寝てくれなくてしんどいですよね😢😢
旦那さんの面倒なんて一切見なくて良いと思います!!👺👺