
コメント

ゆう
年少ではまだ特定の子っていうのはなかなかいなかったと思います
私も同じことが気になって先輩ママに尋ねた事がありますが年長になって少しずつ特定の子ができるようになったと聞きました⭐️

退会ユーザー
うちはいます!
毎日お手紙交換して毎日幼稚園では一緒に遊んで、、
友達多い中でも〇〇ちゃんとは本当にすごく仲良いですね〜と先生に言われます😂
-
はじめてのママリ
気の合うお友達がいらっしゃるんですね!微笑ましいですね。
ありがとうございます☺️- 12月5日

まめ
うちの子は年少の今頃は特定の仲いい子、グループはできてました!
-
はじめてのママリ
そうなんですね、ありがとうございます☺️
- 12月5日

むぅ
年少の娘がいます。
うちも特定の子います。お手紙交換したり、降園後も遊んだり、同じようなタイプの子とよく遊んでるな〜というイメージです。
でも席替えすると、これまで聞かなかった子の名前を話してきたりもします。
-
はじめてのママリ
うちは毎日違う子の名前が出てきます。楽しく遊んではいるようなので、見守ろうと思います。
ありがとうございます✨- 12月5日

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
いました(*´∇`*)💡
その日によって遊ぶ子が変わることもありますが、大体は短い時間でも関わって遊んでいました!
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
教えて頂きありがとうございました☺️- 12月5日

ここみ
うちは特定のお友達いません😂💦
小学生になり最近やっとできたかなーって感じですが、本人は全く気にしてなくて😅💦
私が気になり過ぎて保育園の先生や学校の先生に相談しましたが、
特定じゃなくいろんな子と遊べるのは長所で、本人はグループじゃなくてやりたいことを黙々とやりたいタイプだから、そのうち好きなことの延長上で気の合う友達ができてくると言われました😂
園も学校の担任の先生も、やりたいことを辞めて誰かと遊ぶのは違うから大丈夫と背中を押してくれました😅😅
園はモンテッソーリだったので、毎日いろんなお仕事(遊び)をせっせとやっていて、今は一輪車に乗れるように必死なので、周りを気にしないでやりたいことに夢中になっています😅😅
私も気にしないようになりましたが、お友達の名前がでると心底ホッとする毎日です😂💦💦
-
はじめてのママリ
お友達関係難しくて…気になるし心配してしまいます💦
色んな子と遊べるのも長所ですよね。あんまり心配しすぎず見守ろうと思います。
ありがとうございました☺️- 12月5日

ママリ
年少でも月齢上の子は仲良しな子がいるなーって感じです🤔
うちは3月生まれなので、年少のあいだはそういう子はいませんでした😅年中になってなんとなく一緒に遊ぶことが多い子はいるなーって感じですね🤔
-
はじめてのママリ
なるほど。気にしすぎず見守ろうと思います。ありがとうございます☺️
- 12月5日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
園での様子が見えないので気になってしまいますが、心配しすぎず見守っていこうと思います☺️