※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saki
子育て・グッズ

9〜10ヶ月の女の子で、ミルクを減らしたら体重が減少。ご飯も200g食べているが、ギャン泣きがあり。増やすべきはご飯かミルクか、満腹中枢はまだか不安。

離乳食、ミルクの量について

現在9ヶ月、もうすぐ10ヶ月女の子です
3回食(ご飯100gおかず100g、ミルクは寝る前の200mlのみ)
ハイハイを習得してます

1ヶ月前の体重と比べて
400g減っていました、、!(現在、7.6kg。保健師さんが正確に測ってくれます)
1ヶ月前はミルク200×4と2回食でした

ミルクを減らすだけでこんなに体重減るのでしょうか??
ご飯も200g食べているので
減っているとは思いませんでした。

毎回200g食べた後でも終わったら必ずギャン泣きです。
口を吹く時点で終わりと分かり、ぐずります。
200gよりもっとご飯を増やすべきでしょうか?
それともミルクの回数を増やすべきでしょうか、、?
満腹中枢はまだないのですか??



同じようなお子様いらっしゃる方
よろしくお願いします

コメント

はじめてのママリ🔰

離乳食欲しがるなら欲しがるだけあげていいと思います!
うちは9ヶ月のとき3食400ぐらい食べて授乳なしで100gしか増えてなかったです😂

私は保健師さんに水分(授乳)じゃなくて食べ物しっかり欲しがるだけあげてって言われました🙌🏻