※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男女の性格の差や感じ方、差を感じる時期について質問があります。

もちろんその子によって違うのは理解してます😳
なので『その子によりますよ』というコメントは不要です😅

男の子と女の子両方育てたことがあるママのほとんどが男の子は元気・やんちゃ・落ち着きがないと聞きますし、女の子はおとなしい・ませてる・静かとよく聞きます。
もう一度言いますがその子によって違うことは理解はしていますが、やはり男女の性格(個性?)の差はありますか?👦🏻👧🏻
また差を感じるのは何歳(何ヶ月)くらいからですか?

コメント

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

性差あります(*´∇`*)
特に、2歳のイヤイヤ期前後でそう感じました!

はじめてのママリ🔰

男の子2人女の子2人います。
男女の差ありますよー!
うちは3歳頃から違うなって思いました。

Riiiii☺︎

差はありますね😂
私は1歳前くらいから思い始めてイヤイヤ期が一番感じました🫠
ちなみに上記に書いてあるのと男女逆の性格です😂

あこ

差はありますねー。
1歳前から差を感じていますが、2歳過ぎてから特に差が大きいです💦
例えばですが、椅子に座ってられる時間が違いすぎますね。ご飯の時やお絵描きの時など、息子はすぐ立ち歩きます。
あとは同じおもちゃでも遊び方が違ったりですかね🤔
メルちゃんだと、娘は髪を結んだり着替えさせたりご飯を食べさせるなどお世話をしてましたが、息子は連れ歩くだけやお弁当のみで遊んだり…。
どうしても差はあるものだと思ってます!

カカオ

下の子が1歳半を過ぎて、上にいる娘と比べて、男の子らしい性格がよく現れてきたな〜と感じています🥹

おままごとのおもちゃはだいたい投げてる、
メルちゃんは振り回される、
車持ってブーンブーンって言う、
ママ大好き甘えん坊で、男の子だな〜と感じています☺️

ママリ

一歳すぎてから女の子は母性がすごくてぬいぐるみお世話してました☺️男の子はそんな事なかったので女子だなぁと感心しましたね🌟

はじめてのママリ🔰


皆さんコメントありがとうございます😊
やはり差はあるのですね!
とても参考になりました🙏🏼✨