![マミー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の赤ちゃんが夜中に唸り声を出しています。唸り声の時に授乳するべきか、唸り声が落ち着くのはいつ頃か悩んでいます。夜中に唸り声だけで授乳しても欲しそうに見えず、途中で寝てしまいます。
生後2ヶ月、夜中だけ寝ながら凄く唸ります😂
授乳時間くらいに唸ってるだけで授乳しますか?
またどの月齢くらいになると唸り声は落ち着きますか?
泣き声では起きるのですが、唸り声には慣れたのか私が起きれず💦
旦那が起きて授乳を促すのですが、赤ちゃん寝ながら唸ってて泣いてはいません。
日中も夜中もお腹減ったら泣きます。
今日も夜中に唸り声だけで授乳してみたものの、そんなに欲しそうでもなく途中で寝てしまいました。
- マミー(1歳4ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![ぽてぃ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽてぃ🔰
唸ってるのは身体が大きく成長しているからだと聞いたことがあります!
YouTubeで助産師のひさこさんという方の動画で赤ちゃんの唸りについて解説している動画がありましたよ!!
泣いてないのであれば特別授乳しなくても良いのではないでしょうか☺️
マミー
回答ありがとうございます!
私もそれ見ました(笑)
唸り声がうるさ過ぎて上の子起きちゃうから旦那が授乳促すんで😵
早く落ちついてほしいです😂