
魔の3週目の定義が分からず、泣き止まない状況が続いています。これが魔の3週目なのか、子供の性格なのか気になります。
⭐️魔の3週目について
一般的に、魔の3週目って判断するのはどのような状況でしょうか?
現在生後24日の男の子を育てています。
4日前から午前中1回、夜1回、ミルクを与えても泣き止まない、寝たと思って置くとギャン泣きで背中スイッチ?というのが1回につき1時間〜3時間ほど続くという状況でした!
ただ、今日は比較的大人しくずっと寝てくれていますが、これは魔の3週目というやつでしょうか?🤔
他の方の投稿をみていると半日とか一日中泣き止まないとかもみたので、こんなもんじゃないのか…?
それとも魔の3週目ではあるけど、うちの子があまり泣かないタイプなのか…?
魔の3週目の定義が分からなくて質問させてもらいました🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

ラティ
恐らく後者の方だと思います😊
我が家も 3人とも半日、1日泣くとかはなかったので…🙌

m
現在1ヶ月と少しの息子を育てていますが、私もそのくらいの時期、泣きっぱなしとまではいきませんが今までよりも泣いてる時間長いな〜と感じていました!
授乳後もおむつ替えた後も泣き止まなかったりとこれがいわゆる魔の3週目ってやつか〜マニュアル通りの子だ♡と呑気に考えていましたよ😂😂
今日ちょうど、そういえば日中あんなに泣くことなくなったよね〜と話していたところでした!
毎日育児に追われてて気付きませんが思い返すといつの間にかあんなになくことなくなったな〜てなるはずです😌♡
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね😳
やはりこの時期はみんな少なからず泣く時間が増えるんですね!
そして1ヶ月と少しでなくなったんですね!
1ヶ月検診が終わったら1週間くらいで里帰り終了の予定なので、うちの子もそうだったらいいな、と淡い期待をしておきます🥺笑- 12月5日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
やはり魔の3週目と言っても様々なのですね🤔
一日中泣くとかではないものの、夜中にギャン泣きの時は「これって魔の3週目なの?それとも違うことで泣いてるの?!」って分からなくて最終的に私も一緒に号泣してたので🤣
そうだと分かると気持ち的に向き合い方も変わってくるので質問してよかったです☺️