
最近体力が持たず、昼寝が必要。子供の送迎や家事で平日は難しい。赤ちゃんが寝ている隙に昼寝しようとしてもうまくいかず、旦那にも罪悪感。体力をつけるしかないか悩んでいます。
自分の昼寝について、、、
最近夜まで体力が持たず、21時頃には瀕死で
夜のお世話を旦那に変わってもらうことが増えました。
旦那がお休みの日に30分程度のお昼寝をすると
夜まで元気で過ごせます🥹
上の子が日中保育園に行っているので
送り迎え(往復1時間で計2時間)、最低限の家事をしていたらあっという間で平日はお昼寝なんてできやしません😇
赤ちゃんが寝てるすきに、、、と思いますが
そういう時に限って5分たらずでおめめぱちくり。
次の日仕事の旦那に代わってもらうのもそろそろ罪悪感…
もうこれどうしようもない悩みでしょうか😇
私が体力つけるしかないですかね😇?
- らあ(1歳8ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私なんて毎日上の子帰宅するまで下の子と寝てます💤
2時間とかもあります🤣

ママちゃん
私もお昼寝しないと確実に夜寝落ちします!
お昼寝しなかった場合7時から眠たくなってきます
-
らあ
コメントありがとうございます♡
そうですよね😢!
日中お昼寝できてますか?🥹- 12月5日
-
ママちゃん
出来る時もありますがほとんど出来てないです😣
昨日も寝落ちしてました😔- 12月6日
らあ
コメントありがとうございます♡
送り迎えさえなければ……!!と毎日思ってます🥹
はじめてのママリ🔰
本当に眠い時は、コーヒー飲んで何とか凌いでます😅