※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ツインズ
産婦人科・小児科

11/20〜双子がアデノウイルスになり、熱は2.3日で下りました。ですが双…

11/20〜双子がアデノウイルスになり、熱は2.3日で下りました。ですが双子の一人がアデノウイルスの診断を受けて2日後に目の充血が出始めて、アデノウイルスの診断をしてもらった総合病院には間に合わず。別のかかりつけの小児科も休診日で眼科に連れていきました。そこでアデノウイルスの検査を涙でされましたが、陰性とは言われました。でも、アデノウイルスの影響からだろうとの事で目薬を2本と保険適用外のヨードの目薬を処方されました。
それから1週間後に再診で、涙の検査はなく目を診ただけでまだ赤いからプラス1週間目薬と言われました。
目は素人から見ても充血もわからず。別の症状で小児科に行きましたが元気そうだし、目の症状もないと思うけど専門医ではないからなんとも言えないけどねと言われました。
こんなに長引くのか、涙の検査もなく目視だけでわかるのかなとちょっと私も主人も気になりました。
今悩んでいるのは、また水曜日辺りに再診なのですが。そこでまた目薬の追加を言われた場合に別の眼科でみていただこうか悩んでいます。
皆さんならどうされますか?
返信はまとめてになるかもしれません。

コメント