※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らあ
家族・旦那

旦那の自営業で働きたい専業主婦が、お小遣い5000円で働くことに不満。家事や育児を当たり前と思われ、生活費が不足している。旦那は給料をほとんど渡さず、不満が募っている。

質問ですが愚痴多めです…
旦那さんの自営業のお手伝いされてる方に質問です。
外仕事などの自営業をされてるおうちのお母さん方、お小遣い制ですか??
旦那が自分の会社をもっており、私は今専業主婦ですがそろそろ自分の使えるお金も欲しいし働きたいなと思い旦那に旦那の会社の事務員として働きたいと頼みました。子供が体が弱く体調を崩しやすいので融通がきくところを探してましたがなかなかなく、在宅ワークも考えてましたがまずは旦那の会社の事務員として働いてみようと思いました。
そしたらお小遣い5000円でいい?ってゆわれて、は?ってなりました。1ヶ月5000円で何ができるかってガソリン1回入れたらもう終わりです。
意外とケチくさいところがあるので私のケータイ代などの支払いモノは全部旦那ですがお小遣いはほぼ貰いません。
食費が足りなくなっても私の独身時代の雀の涙程度の貯金からなくなくだしてます。(旦那は毎月食費日用品で4万しか渡してきません)
なのでもちろん足りる訳もなく、大体3週目に突入する時には私の貯金から下ろしてこないとありません。
旦那は4万でやりくりしてってゆってきますが無理です。
旦那さんの会社を手伝ったり旦那さんの会社で働いてる方、お小遣い、給料はいくらくらい貰っていますか?
専業主婦舐めてる旦那なので5000円なんて額言えたんだと思います。今私がしてる家事、育児は母親だし嫁として当たり前のことだとは思っています。それが偉いとも言いません。ですがあなたの汚れた作業着洗濯するの誰?あなたの破けた作業着夜な夜な縫うのは誰?ご飯作るのは誰?って思っちゃいます。旦那は料理も出来ないので私が指示しないと料理なんてしてくれません。
旦那は土曜日も仕事なのでワンオペで、現場が遠いと遅いときで夜の8時頃にしか帰ってきません。
それなのに私がやってる事は私がやって当たり前って思ってます。子供のために離婚するつもりはないですが、不満は溜まってくばっかりです。
専業主婦だから、女だから、嫁だからってバカにされてるような気がして仕方ないです。
従業員にはボーナスもお年玉もあげるのに私には生活費以外一切渡してきません。
髪の毛も染めにも行けずやっとこないだ自分の貯金切り崩して行きました…
皆さんの意見、そしてご回答下さい😭

コメント

ゆい(27)

うちも同じ感じで自営の手伝いです
うちは月に8万貰ってます☺️パート代みたいなものなので!来年から青色にするのと私が資格などをとったら20万くらいにあげてくれるかなと思います😌控除もありますしケチなら尚更税金を調べてみるといいと思います!家族に支払った方がお得になることがありますよ!

たた

食費4万で食べられるものを用意したらよいと思います!
もやしラーメンとか、漬物だけとか…
4万+らあさんの貯金から食費が出てるってご主人知ってますか?
4万でできてるって思われてるから4万しか渡されないので、思い知らせてあげたらよいのだと思います!