![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
京野アートクリニックで子宮鏡検査を受けた経験がある方、プラノバール以外の低用量ピルでの前倒しや薬なしでの検査は可能でしょうか?
宮城県仙台市の京野アートクリニックで、子宮鏡検査をしたことがある方いらっしゃいますか?
予約日に合わせて生理を起こすため、ピルをのみます、と言われてるのですが、
これは必ずプラノバールでしか対応してもらえないのでしょうか?
(他院で似たような対応をして検査した方でも、もし参考に教えていただけたら幸いです。)
先月採卵し、採卵時のホルモン増加の影響などで、採卵前から吐き気が続き、採卵後1度生理がきても、なんやかんやでずっと胃腸の調子が悪いです(普段から胃腸が弱く…)。プラノバールはのんだことがないですが、吐き気する人が多いとよくみかけるので、たたでさえ吐き気してるとこに飲むのが不安で…
また、最近プロラクチンが高値なことも発覚し、プリンペランなどの吐き気止めも極力服用中止させられてる状況で。。
プラノバール以外の低用量ピルでの前倒しや、元々の生理周期に合うタイミングで予約して薬なしで検査することはできないのでしょうか??
- ママリ
コメント
![ごま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごま
子宮鏡の時のことではないので申し訳ないですが💦
私は1人目の時フラノバールの副作用で吐き気が強かったので、今回移植前のピルはフラノバールではなく、ヤーズフレックスというピルに変更してもらいました。フラノバールより低容量なので、全然吐き気出ないです。その分生理の調整大丈夫かな‥と心配になり、吐き気止め併用でフラノバール使うべきか相談したところ、そこまでしなくて大丈夫と言われました。
先生に相談してみると良いかと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
京野アートクリニックに通院してました!
子宮鏡もプラノバール服用も経験しましたが、プラノバール以外のピルでも対応して貰えます☺️
私はプラノバールだとすごく酷いPMSみたいな副作用が出たので別の薬にしてもらってました。
プラノバールの服用が不安なことを伝えてみてはいかがでしょうか?
元の生理周期で…っていうのは経験がないのですみません🥲
-
ママリ
教えて頂きありがとうございます🙇
やはりプラノバールは副作用出る方多いんですね。。私は他のホルモン剤でもめまいや吐き気やむくみなどいつも出てるので、私もPMSみたいな症状出そうです💦💦
違うピルでできる可能性があるなら安心しました。プラノバールが不安なこととその理由をきちんと話してみようと思います😣
ちなみに、他のピルでもプラノバールでも飲み始めや受診のタイミングとか服用期間って同じ感じですか?
検査予約日が1/11なんですが、採卵翌月のせいか予想より排卵検査薬陽性日が3日遅れ、生理予定日が12/20くらいになってしまったのですが、間に合いますかね💦💦?(ピルを1度も飲んだことがなくわからなくてすみません😢)- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなり申し訳ないです💦
検査予約日等々ですが、自然周期でズレが出ると検査できなくて予約取り直しの可能性とかゼロではないと思います。
それを防ぐための日数調整のピルだと思ってます💊
たまに検査立て込んでてすぐに予約取れなかったりするので、個人的にはピル飲んで確実に検査するほうを選びます。
私も不安なところは先生をはじめ、スタッフさんにバシバシ確認してました!
薬の服用から選択まで、納得のいく決断ができますように🍀- 12月9日
-
ママリ
お返事ありがとうございます。
今まで他院(2箇所)で子宮鏡やったことあったんですが、その時は自然周期に合わせてやってたので、ピル使っての検査が始めてで、ピルも飲んだこと無くて、わからないことだらけでした💦💦すみません😣
普段は周期安定してるんですが、採卵直後で少しズレてしまい、元々10日間ピルを飲んだとしてカツカツの日程だったんで、ピル使っても、10日間以上服用必要だとすると、期間短すぎて危うい感じなんですよね😅
電話で問合せてみたんですが、やっぱり場合によっては服薬日数とれずに延期になるかもらしいんですが、生理きてからじゃないと受診日も検査日も変更できないみたいで💧💧
生理がいつからになるか、待つしかない状況です💦💦
とりあえず次回受診したらピルの種類変更等など、私もバシバシ確認するようにしてみます!!
ひとまずプラノバール以外でもできそうという情報が聞けたのが大きかったです🙆ありがとうございましたm(_ _)m- 12月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今度京野で2度目の子宮鏡検査するものです。
プラノバール、吐き気等はなんともなかったのですが私はむくみがすごくて伝えたらヤーズに変更してもらいましたよ😊伝えてみてください!
プラノバールは副作用出る人多いみたいですね💦
それと私は前回の流産後の経過があまり良くなかったのもあると思いますが今回の検査はピル使わず生理くるであろう日程で予約とりましょうと言われ一応予約取ってる感じです。
なので薬なしというのも可能ではあるのかと。ただ検査が予約で結構つまってるタイミングもあるみたいなので生理がずれた時に検査の日程が変更ができず延期になる可能性もリスクとしてあるのかなと思います🤔
-
ママリ
情報ありがとうございます😊
吐き気以外の副作用もあるんですね。。私も普段からホルモンでむくんで鼻苦しくなったりしやすいんで、それも辛いかもです😥
ヤーズというのに変更してもらえたんですね!変更してもらえた方のお話聞けて安心しました💦
流産されたのですね、体調は大丈夫ですか😣?
検査日延期覚悟なら、自然なタイミングで予約することもあるのですね!それも視野に入れつつ、相談してみようと思います😣
ちなみに、ヤーズというお薬も生理始まってから数日内くらいで飲み始めて、10日間くらいのんで前倒しする感じですか??- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
私は足のむくみでしたが鼻のむくみはキツそうですね💦
まあピルで調整した方がほぼ確実に検査できるので時間は無駄にはならない気もしますが😓
体調は大丈夫です😊優しい言葉ありがとうございます。
やなさんも採卵お疲れ様でした。採卵が対外やった中で1番きつかった記憶です😣
ヤーズもほかのピルと一緒で前倒しというよりは希望の移植や検査の日に合わせて生理を調整する感じですね☺️- 12月5日
-
ママリ
そうですね、予約結構うまってますし、調整したほうが無難かもですね💦
体調大丈夫なようでよかったです😊
ありがとうございます、採卵は注射多いし刺されるし、1番身体に負担ですよね😖
なるほど、そんな感じなのですね🤔ピルを一度も飲んだことなく、また質問で申し訳ないのですが、そうすると結構早めからのんで、検査日に向けて調整する感じになるイメージですかね💦?
いま生理予定日くらいの12/20頃に診察予約してて、そこからプラノバール10日間のんで、生理きたあと1/11に検査みたいな流れになってるんですが、低用量希望したかったら早めに電話で相談したほうが良いかもですよね😣?- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
子宮鏡の周期は移植もできないですし、個人的には採卵までしたらレールに乗ってサクサク進んだ方が気持ちが持つ気がします😂
採卵大変ですよね。私のとき部分麻酔?だけしか選べなくて辛すぎたんですが今もそうなんでしょうか?🥲
私も治療するまでピル未体験だったのでお気持ちわかります。
私も記憶曖昧ですが早めと言っても10日前後位しか飲んでない記憶です。ヤーズ処方してもらった時は診察でじゃあ今日からピル開始でって言われた時に、そういえば前回むくみが凄くてって言ったらじゃあピルの種類変えてみましょうとなったので今度の12月20日の診察の際に相談すれば大丈夫だと思いますよ☺️👌- 12月5日
-
ママリ
確かに、採卵後に時間が空きすぎると気持ちが萎えてきそうですね😅
採卵、私は部分麻酔でやったのですが、どうしても希望する人には静脈麻酔やれそうなこと言ってたと思います。説明の看護師さんが静脈麻酔希望される方が多いとか言ってました💦
気持ちわかって頂きありがとうございます😣
そうなんですね、プラノバールのつもりで行った診察日に、その場でヤーズに変えてもらえた感じなんですね☺️飲んだのも10日前後なんですね!それを教えて頂き安心しました🥺低用量に変えたら、検査日とか受診日変更しなきゃかなと思って不安でいっぱいだったので😖
色々教えて頂きとっても助かりましたm(_ _)m- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
やなさんも部分麻酔だったんですね💦麻酔の注射されるとこからもう辛すぎて😭でももし次があったら静脈麻酔選べそうで安心しました🥲
いえいえ、少しでも参考になったなら良かったです🍀
お互い検査、治療頑張りましょうね🕊🤍- 12月6日
-
ママリ
そうですね、麻酔から採卵の針まで恐怖が多いですよね😢私もひたすら目を閉じて耐えてました💦
はい、お互いがんばりましょう(^^)ありがとうございました🙇- 12月6日
ママリ
教えて頂きありがとうございます🙇
やはり吐き気がでたのですね💦💦
本当は今月検査予約してたんですが、薬飲み始め直後に、半年待ちだった健康診断日があたってしまうことになり、ホルモン剤で体調悪くなりやすいから健診と被りたくないと相談したら、検査日を来月に変更することになり、じゃあこの期間飲むことになるからここは予定入れないでねといわれただけだったので(カルテの画面にはプラノバール処方とかかれてました…)、プラノバール一択なのかと思ってました😢
事情を話して別のが良いときちんと話したら、ごまさんと同じようなもっと低用量の吐き気出にくいものも検討してもらえるかもしれないですね😣
きちんと相談してみようと思います🙌
ちなみに、京野では移植前もピル飲むんですね?!
前の病院のときは一度もピルを処方されたことがなかったので💦