
支出を43万に抑える方法を相談したいです。40~45万でやりくりしている方の内訳や、支出の削減方法を教えてください。
現状、毎月最低でも53万くらいの支出があります。
これを10万ほど削って43万くらいの支出に抑えていきたいです。
40~45万くらいでやり繰りしている方はどのような内訳ですか?
家賃や住宅ローンが高めで10万以上の方、お子さんが2人以上いる方にお聞きしたいです。
我が家の支出を書き出しますので、アドバイスお願いします!
家賃 120000
ガス 16000
水道 16000
電気 16000
光熱費 夫 10000
携帯 夫 3000
携帯 妻2200
サブスク 1000
食費 100000
日用品30000
幼稚園 5000
小学校 10000
保険 夫 16800(ガン・入院・収入保証)
保険 夫 26000(ドル建て積立の死亡保険)
保険 妻 6500(ガン・入院・死亡保険)
保険 子供 3500
車の保険 12000
学資保険 37000(3人分)
NISA 10000~
車のローン 21000
ガソリン9000
NHK 2600
お小遣い 夫 50000
ここまでで、だいたい53万くらいあります。
光熱費は冬の場合で高めに書いてます。
特別費や美容代などはプラスでかかりますが、一旦この項目だけで43万前後にしなければならないとしたら何をどう削りますか?
(引越しはできないです、、🙇♀️)
夫は単身赴任で、私は専業主婦です。
- ひーまま(4歳0ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

COCORO
旦那さんのお小遣い!!

しょうママ
ご主人抜きで子供2人と大人1人で食費10万がかかりすぎかなと思いました😳🤔
うちは4人家族ですが食費5万もかからないです!
日用品も毎月3万ならかかりすぎかな?と思います🥺
まとめ買いした月はかかりますが、まとめ買いしたら何ヶ月かはかからずにいけてます🤔
-
ひーまま
コメントありがとうございます!
食費…!!ですよね😭
旦那がいたら12万はいきます、、💸
食費は1週間いくらにしてますか?👀
日用品は私のパックやドラッグストアで買える化粧品なども入ってます…🤣
日用品は1ヶ月に換算したらいくらくらいですか?🥹- 12月4日
-
しょうママ
すみません見落としてて、、お子様3人だったんですね🙇🏻♀️
それでも10万はかからないと思いますが!🥺
食費は週1の買い物で1万いくかいかないくらいです🤔
コストコとか行ったらまとめ買いするのでそれなりにかかります!
化粧品も毎月そんなたくさん買うんですか?😳
日用品1ヶ月に換算しても1万もいってないとおもいます(笑)
化粧品とかずっと同じの使ってます🤣💦
率直に基本的に裕福で贅沢なんだなと思いました🙇🏻♀️- 12月4日

はじめてのママリ🔰
ニーサは支払いから除いて考えていいと思いますよ。
1万からと書いてますが実際はどのくらい積立ニーさしてるんですか?
保険の積立も抜いていいんじゃないかな〜って思いますよ!帰ってきますよね?
学資保険も。
そこまで保険にかけてたら支払いが多くなるに決まってますので!
-
ひーまま
コメントありがとうございます!
NISAは3万くらい積立ててます!
ドル建ては積立なので返ってきます🍀ただそれ以外は掛け捨てです。。
学資も積立ですもんね🤔
保険貧乏だ…と気にしているのですが、いろいろと保険関係がうちは高すぎませんかね?😣- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
保険すごい高すぎなイメージなんです🥲
そこうまく見直せませんかね?💦
ご夫婦で相談して、考え直してもいいかもしれないです!
保険見直すだけで45万の支払いで収まりそうですし、にーさも貯蓄枠なので♡- 12月4日
-
ひーまま
ドル建ては一旦置いておいて、はじめてのママリ🔰さんなら、主人と私の保険は、それぞれいくらくらいまでに削りますか?🥹
車の保健も更新月になったら変更予定です!- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
私は、500円の掛け捨ての死亡保険のみです笑
もはやパパさえいれば我が家は平和なので←
ご主人様のは...うーん🧐
難しいですね、
お年にもよると思います、ガン家系かなど、、、
ちなみにどのくらい他に貯蓄できてるんでしょうか??- 12月4日

sママ
保険と食費が高いです😂
-
ひーまま
コメントありがとうございます!
本当にそうなんです😭😭
分かっているのに、どう手をつけたらいいのが分からず、、、
sママさんのところは、保険は夫婦それぞれおいくらくらいですか?👀
食費はいくらくらいで予算組んでますか?🥹
いろいろ聞いてしまってすみません🙇♀️- 12月4日
-
sママ
保険は共働きで2人合わせて20000円いかないくらいです🤣
極々一般的な生命保険しか入ってません🙅♀️
食費は8万で朝・昼(お弁当)と夜は毎日大皿で2〜3品、副菜1〜2品、汁物、デザート作ってます😂
私以外みんなめちゃくちゃ食べるのでとんでもないです🫠- 12月4日
-
ひーまま
我が家も2人で2万くらいを目安に保険を考えてみようと思います🥺!
食費やばいですよね…チビ達があれ食べる、これ食べるうるさくてお菓子代とかもうちはすごい気がします😭🤦♀️
sママさん宅と同じように、一旦食費は8万目標でやってみます✨️- 12月4日
-
sママ
うちの上3人とお子ちゃまたちみんな年齢が近いですね✨
うちはお菓子代はそんなかかってないかもです🤔
牛乳がハンパなくて週9本で足りない事が多々あります笑
買い物は週一で1回1.5万くらいですね!- 12月4日
-
ひーまま
たしかに!!😳✨️
みんな同じくらいの月齢ですね✨️
うちはお菓子代だけで2万はいってる気がします…🤦♀️
買い物は週に1.5万ですね✍️
我が家も、それも目標に無駄に買い物いくのやめます😭!!
アドバイスありがとうございます!- 12月4日

はじめてのママリ🔰
お金持ちなんですね😚
きになったのは
水道、食費、保険ですね
専業主婦だから夫の分手厚いんですかね?
でもそれだいたい使わないし……。将来返ってくるやつですか?
-
ひーまま
コメントありがとうございます!
節約したいのにどんどん出費が増えていくので、いろいろと焦ってます😵💫
専業主婦なのと子供3人いるので、夫の保険は手厚めにしてます🥹でも確かに、そういうのってだいたい使わないですよね…🤦♀️かなり納得しました…
ドル建ては積立なので、将来返ってきます!
はじめてのママリ🔰さんなら、保険は夫と私でそれぞれいくらくらいまで下げますか?- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
収入保障の部分ってお金もってるなら自分で投資した方がよくないですかね?
がん入院などの先進医療とか込みで、掛け捨てにして投資で増やした方がいいと思います。
具体的な金額は、保険内容もあるのでちょっと分からないですが💦
あと貯金あるならまず車のローン返しちゃうのは無しなんですかね?そしたら月々は抑えられるし金利分浮きますよ- 12月4日
-
ひーまま
たしかに収入保障あたり、本当に必要か話し合ってみます!
最低限の掛け捨てで、投資に回す方がいいのかもしれませんね!
自分が専業主婦なので、旦那の収入がなくなったら…と漠然とした不安があって手厚くしすぎている気もします🥲
あとな車のローンですね!✍️
アドバイス頂いた内容で、旦那と家族会議します!🙇♀️🙇♀️- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
あとフィナンシャルプランナー(保険屋じゃなくてフィナンシャルプランナーとして独立して生計立ててる人)に依頼して家計の見直しすると良いですよ
これからどれくらいのお金が必要かなど話せます。- 12月4日

ママリ
ガス水道電気は毎月合計48000円ですか?すごい高い地域ですかね…??💦(我が家は水道2ヶ月で5000円です)
あとは食費があと1-2万は下げられるかなと思います。お菓子やジュース、菓子パンなどの嗜好品から削除していくと簡単です☺️
あとは車の保険が毎月12000円だったら、ネット保険の安いのに乗り換えると良いと思います。うちは年間で1台4万弱です。
他の保険も多いですね💦かなりしっかり備えられてるのかなと思いますが、入ってからしばらくしてるなら見直しすると良いと思います。保険は毎年新商品出てるので。同じ保険でも知らないうちに掛け金変更してることありますよー。
-
ひーまま
コメントありがとうございます!
光熱費合計それくらいです😭
水道2ヶ月5000円なんて我が家では見たことないです😭
夏であれば、ガス代は1万くらいにはなります🤣
食費をまずは8万目標くらいにしてみます✊✨️
車の保険は更新月がきたらネット保険に切りかえます✨!
他の保険は、一応見直したばかりなのですが、それぞれいくらくらいに抑えるのがいいと思いますか?🥹もう訳が分からなくて…💦- 12月4日

まろん
削れるとしたら食費と日用品と保険ですかね💦
うちも似た感じで50万ちょいくらいだと思います🥺(私の美容や買い物は別で)
食費は外食入れて10万くらい、今月厳しいなって月は8万くらいに収まるように努力してます😮
家賃・光熱費同じくらいです。
保険は家族全員で6万くらい(積立込)積立NISA満額
夫のお小遣い8万くらい
私だったらひーままさんの支出から
どうしても削るとしたら食費7万
生活費1万にする
収入保証保険やめる
車のローンは一括で払う
にしますね。
この支出内容で10万削るのは難しいのでどうしても10万削るとなるとあとは家賃9万くらいのところに住みます🥺
-
ひーまま
コメントありがとうございます!
食費、日用品、保険、おっしゃる通りです😭!
どうしても保険の金額が大きくて、10万削るにもうちは削るとこがないですよね…😵💫笑
我が家は単身赴任で旦那いないので、まず食費は8万目標にして、いずれ7万まで下げたいです!!🥹✨️
ご主人の保険はいくらくらいですか?🥹- 12月4日
-
まろん
旦那の保険は
積立の終身保険3万円
死亡時の生命保険7000円
医療保険7000円
でうちもなかなか掛けてます😂
うちは旦那高齢なのもあり🙂
私の医療保険は5000円くらいです。
結構ちょこちょこスーパー行くのですが、スーパー行く回数減らすと無駄な物買わずには済みます🤗- 12月4日
-
ひーまま
ほんと、うちと似たような感じですね👀
我が家も主人が39歳で、下手に解約すると次に入るとき高いよな…とか色々悩みます🤔💭
無駄に買い物行かないことですね✍️✍️毎日どこかしら行ってるので、それをまずやめます!!✨️- 12月4日

3度目のままり🔰
旦那さんの食費抜きで10万?ならちょっと高いかな💦削れるかなと思いました☺️そういう我が家もそこそこ使っちゃってますが💦(食べてストレス発散しちゃうタイプです😂)
あとは保険ぐらい?と思いましたが、うちも学資やら積立ての保険はそこそこ支払いしてます。現金でも貯金できてるなら積立ての分に関してはそんなに削らなくてもいいのかなというのが我が家の考えです🙋(現金以外の形で貯蓄できてるわけなので)
その代わり掛け捨ては最低限しかかけてないです。
あともし貯金があるなら車のローンは一括返済してしまいたいです。金利がもったいないので💦
-
ひーまま
コメントありがとうございます!
旦那抜きで10万です😨旦那いたら12万~って感じです🥶
ここは今月から一旦、8万目標でやってみます!✨️
保険の額が…やばいですよね🤦♀️
最近見直したのですが、再度見直します🤣
ちなみに掛け捨てはいくらくらいにしてますか??🥹
車のローンは払ってしまった方がいいですね!アドバイスありがとうございます!🙇♀️- 12月4日
-
3度目のままり🔰
私も8万目標にしたいです!勝手に一緒に頑張ります🙌笑
掛け捨ては主人の医療保険月3000円ちょいのみです。
私こどもは入ってないです。ある程度は貯金でまかなえるかなと😊
生命保険は貯蓄型です。
ただこの前保険屋さんに相談したときはちょっと備えが少ないですね~とは言われました😂
保険は各ご家庭の考え方や貯金、収入・支出にもよるので難しいですよね😫- 12月4日

y
我が家は4人家族ですが、家賃と食費や雑費が同じで、支出は月43万です。保険と投資も込みです。
・車のローン無し
・夫お小遣いなし
・収入保証は掛け捨て3000円
死亡保険は夫のみ
医療保険無し
が10万円の差かなと感じました😊
私(専業主婦)が死んでも夫は金銭で困らないので、保険は最低限です🥺
食費雑費もっと減らせるなーと我が家も感じていますが難しいので、まず固定費を減らす方が簡単だと思います☺️

はじめてのママリ🔰
水道代高い気がします。
これは地域によるかもしれませんが、1ヶ月で16000ですか?
うちは4人家族で毎日お風呂溜めて、2ヶ月で1万いかないです。
食費もあと4万くらい下げれませんか?我が家は外食費いれて6万くらいかなと思います。
日用品も多いです。うちはポイ活も利用してますが、オムツ込みで5000円いかないです。
日用品は何を入れてますか?
あと旦那様のお小遣いを3万にするとその2万を貯蓄に回せるのかなと?

ママリ
お子さんがまだ小さく3人なので、食費は7〜8万円くらいまで落とせると思います。
流石に10万円かかっていた方が半分にはならないでしょうし…
自論ですが、食費は身体の資本ですからある程度お金がかかって当然だと思ってます。
日用品に奥様のお化粧関係が入っているなら、
妥当かなって思います。お小遣いないですものね。
二重生活なのでこんなものだと思います。
お答えになってなくてすみません。収入はいかほどなんですか?
それ次第では現状維持でもいいと思います☺️
ひーまま
コメントありがとうございます!
単身赴任なのでここも削れないんです😭😭