※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

転職を考えていて、将来子供を育てるための安定した年収や学費について知りたいです。具体的には、下限の年収や子供の教育費について経験を持つ方の意見を聞きたいです。

現在転職を考えていて、念のため離婚や死別した際に子供を1人育てて行ける年収は稼いでいきたいと考えています。
現在の職場のままなら年収・退職金的に問題ない額だとは思いますが、どのくらい下げても大丈夫なのかが知りたくて、、出来ると下限を知りたいです。
北海道住みで、進学については本人に任せますがベースは公立で考えていこうと思ってます😊
学費だけなら目安は分かるのですが、、小中高と一体どのくらいの学費以外のお金がかかるのか未知なので、実際に体験した方や、シングルマザーでこのくらいだけど余裕あるよ!などなど、ご意見お聞きしたいです😊🍎

コメント

はじめてのママリ🔰

経験したわけじゃないですが
北海道なら年収600万は欲しいなって思います
小さいうちは習い事させて
中学になったら塾行かせたりしなきゃだし
高校生になってバイトできなかったらお小遣い渡したりしたら以外とカツカツそうです😢

離婚で養育費もらえるなら丸々貯金しておいて大学の費用にします

北海道のどこかによりますが
札幌だと習い事や塾が当たり前になってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊🧡
    札幌在住で、周りにあんまりシングルの方がいなくてどんな経済状況でやっているのかわからず😱😱
    600万あれば、困ることなく生活できそうですよね!!
    北海道の平均年収から考えると下限にはならないだろうけど、仮に300万くらいだとどんな生活になるのか、、未知ですね、、

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

北海道のどこかにもよりますが、札幌市に住んでいて周りでシングルの子いますが350くらいでもそこまで切り詰めずに生活できてるみたいです。
シングルなので色々手当てとかもありそうですし。

習い事とか、車持ってそれなりの家に住んで…となると500くらいは欲しいかなと思います😊
子ども2人家族4人で世帯年収500万とかの家庭もいますし、シングルなら手当てもあり保育料無料で…とか考えると結構余裕あるのかなと考えます。