※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よっち
妊娠・出産

食べづわりとは違う吐きづわりに悩んでいます。どう緩和すればいいでしょうか?

6w1dで昨日病院にて心拍確認までできました!

一人目の時は食べつわりだったので食べてれば平気だったのに今回は早くから胃のムカムカがはじまり、昨夜からは吐き気が、、、、。

今回は吐きづわりか?!っとはやくもげっそりです。。
吐きたくてもでないし、ゲップばっかり込み上げてきてずっとゲップ。
かがんだり姿勢を変えると吐きそう。

これからどんどんひどくなるのかな、、、と怯えてます。
息子がもう歩き回って遊ぶので外に出ないわけにもいかないし、抱っこもまだまだしなきゃいけないので、なかなか体も休まりません。

吐きづわりの方はどんな風にして緩和してますか?

コメント

まめこ(o^^o)

同じです!
1人目のときはつわりもほとんどありませんでしたが、今回は5wの時点から吐き気が酷いです(´-`)調理する匂いや冷蔵庫を開けるのもだめで、何もできない日々がもう3週間…
娘も1歳2ヶ月でだいたい同じくらいですね💦外で走り回りたいのは分かりますが、なかなか連れて行ってあげられず、家でも起き上がれない毎日です(;_;)
私はとにかく炭酸水を飲むのと、なるべく胃を空かさないようにしています!ゲップは出たほうが楽じゃないですか😢?

  • よっち

    よっち

    まだ匂いでおえーってなることはないんですが、姿勢かえるたびに気持ち悪い。。

    炭酸水元々大好きで飲んでるんですけれど、炭酸効果で余計ゲップ出すぎて、ゲップするたびに吐きそにこみあげてくるので、炭酸水やめるべきなのかなーとおもったんですが、でるほうが楽なんですかね???
    それだったら炭酸かぁー。参考にさせていただきます!

    • 3月4日
  • まめこ(o^^o)

    まめこ(o^^o)


    吐いちゃうくらいなんだったら、あんまり炭酸は良くないのかもしれないですね💦
    飲んでスッキリ✨って感じになるなら飲んだほうが良いですけど、逆に辛く感じてしまうならあまり良くないです(´-`)!
    あまり水分だけ摂るのも吐き気きますよね😫

    • 3月5日
  • よっち

    よっち

    吐き気のみでまだ吐きはしてないんです(^_^;)でもこれこらどうなるやら、、、ってかんじですね。
    色々試してみますね!ありがとうございます!

    • 3月5日
にこ

吐きづわりでした(TT)
もう何をしても何を食べても飲んでも吐く‼みたいな(笑)
マーライオンでしたね。

空吐きのほうがキツかったので、吐きやすい麺類なんかを食べてから吐いて、その疲れで寝てました(*´Д`*)

  • よっち

    よっち

    なるほど!!!何食べても履くならばいっそ吐きやすいものをってのはありですね!!マーライオンキツかったですね(´༎ຶ۝༎ຶ) 

    • 3月4日