※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
家族・旦那

子供がインフルにかかり、病児保育が利用できずに仕事を休む状況について相談中。母の反応に困惑し、近所のおじいちゃんのサポートに感謝している。

遠い親戚(または、親)より、近くの他人。。。

子供が何か病気(インフルとかコロナとか)になると、よく⬆️を思います……。

数日前、子供がインフルになりました。
熱が出た日も、用があって母とメールしていた時、子供の話しになったので、発熱して寝てる、と話しました。その時は、あら❕そうなの❔程度でした。

翌日に、インフルだったと分かり、一応心配してるだろうから、と母にも結果をメールしました。。。

そしたら……
えっ❔インフルだったの❔❕
うちに来る日も、風邪とかだったら、私看れないからね❕ちゃんと治してね❕……と。

事情があって、年越しの日に、私が仕事になり、私はシングルで子供の預け先の確保が出来なかったので、最終手段で実家に行きます。(本当は親にこちらに来て欲しかったですが、歩けないから行けない、と断られました。歩けない➡️障害などではなく、要は長距離の移動はできない、意味です)

もう70代と高齢者の年齢の独り暮らしなので、孫がインフルなのにうちに来て、自分がインフルが移れば、危険なことも分かります。

ただ、母からはこのような態度、反応だったのに対し、うちのアパートの下に住む、子供が大好きな、80代のおじいちゃんは、咳をしてるうちの子を見て『大丈夫か❔早く治すんだぞ~❕治して、早くおじいちゃんと遊ぼうな❕』とか、私にも『何か足りないものがあれば、すぐに教えなさい』と声掛けを。

昨日は、絶対に買っておかないといけないお米を買うことに気を取られ、すっかり買い忘れてしまった、熱冷シートが足りなくて💦💦💦と、軽く話したら、すぐに調達して届けてくれました。。。

実家は、物理的にもうちから電車で一時間は掛かる距離なので、すぐにどうこう出来ないことも、十分に分かってます。
ただ、下のおじいちゃんも、時々『俺が移ったらマズイから……』と言うものの、基本的には、自分から関わろうとしてくれて、子供や私を心配してくれます。。。
今は私は転職したばかりで、研修中の身で、来月より正式入社で正社員となり、有給が付与されます。

今月まで、欠勤が3日以上で、月給から時給に変わり、来月に移行が出来ません。
その話をおじいちゃんにもしてるので、おじいちゃんからは、お母さんがこっちに来てくれれば良いのにね……と言われたり。。。

今日は、数年前に登録してた病児保育に連絡したら、空きがないと言われ、結局、仕事を休みに。。。明日は新しく登録した病児保育の利用申請が下りたので、病児保育を利用予定ですが……😢😢😢

途中で母から連絡が来たので、状況を説明したら……病気の子供を病院に預けてまで仕事するって……😓😓😓😓と半分呆れ声で言われました。。。

有給が使えるなら、子供が病気の時は有給使って休むわ😣😣😣

コメント

deleted user

実家遠方だと本当にそう思いますよね🥲

物理的に手助けが難しいのはもちろん距離もあるし分かりますが、
声掛けは別ですよね。
言い方ってもんがあるだろと思います💦

病児保育も祖父母世代でなくとも偏見というか、よく思ってない人一定数居ますよね…
そら誰だって思う存分看病して許される環境ならわざわざ預けないだろうけど、
環境がそうさせないし、なんなら気持ちだけ寄り添ってる素人(親)よりプロが近くに付いてる病児保育の方が安全なのでは?とまで思います😂

うちも実家が遠く、近くの元幼稚園の先生のおばちゃんが心強い味方です。
厳しい世の中ですがご近所さんの様な優しい人たちもいますし、お互い頑張りましょう🥺

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。返信が遅くなりました。

    私の回りの友人達は、結構実家が新幹線の距離だったり、飛行機の在来線でも二~3時間、車でも高速使っての距離のかたが多く、うちの電車で一時間が、それほど遠いと感じることはあまり無かったのですが、うちもやはり遠方なんですよね💦💦💦

    今の仕事を始めてから、さらに高齢者と話をする機会も増えましたが、高齢者の方が起床時間も早く、アクティブな方が多く、午前中から電話しても繋がらない。
    時期的なものかも知れませんが、予定が詰まってて、時間が取れないなど言われることが多く……
    母とは正反対の高齢者しか相手がいないので、うちは大丈夫なのか❔と思うこともしばしばです。。。

    今のアパートに来てから、本当におじいちゃんの存在は、かなりありがたいです。

    • 12月7日
ぽち

お疲れ様です。
実母さんにも、少し協力して貰えればなとは思いますが、高齢だと体力も人それぞれですし、出来ないなら断って貰った方が良いかと思いました。実際に預けて、身内が要介護になったらそれこそダブルケアで大変です。

下の階のお爺さん、大変有難いですね。受けた恩は、必ずいつか返すべきと思うので、お爺さんが風邪ひいた場合などちーさんからも差し入れなどされてはどうでしょうか?

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。
    母とは、今年の四月にちょっとゴタゴタがあってから、もうこちらから何かを頼ったりすることはなかったのですが……

    おじいちゃんとは、うちが今のアパートに来てから、本当に色々と良くしてくれて……
    今は、お互いに持ちつ持たれつ、という状態です。
    昨年、うちらがコロナにかかった時も、2~3日分の食料を調達してくれたり。
    この一年でおじいちゃんも足の動きが弱くなって、今は車を運転できない分、うちらがスーパーに行くときは、おじいちゃんに電話して、欲しいものを聞いて買っていったり。数ヵ月前に健康診断で、栄養失調と言われたと聞いてから、鍋とかおかずを多く作った日は、必ずおじいちゃんにお裾分けして。
    このアパートは、田舎の集落というか、昔ながらのご近所付き合いのアパートみたいで、本当に持ちつ持たれつで無理無く自然とお礼がしたくなるような関係が成り立ってるみたいです。

    • 12月7日