※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
ココロ・悩み

上の子が知的グレー境界知能で、下の子も同じ感じになる可能性が気になっています。下の子は言葉が遅いが指示は理解しており、気になる点もあるため、障がいを心配しています。気持ちを切り替える方法を知りたいです。

上の子が知的グレー境界知能なんですが下の子も同じ感じになる確率って高いんでしょうか?
上の子は言葉が出るのが遅くて検診ではいつも様子見で療育センターで専門の方に診てもらっても様子見でした
様子見というのがとてもモヤモヤしてその後の3歳半の検診でも様子見になりそうだったので気になることを伝え紹介状を書いてもらいました。その後相談した療育センターとは別の療育センターにて発達検査、知能検査をしてIQ72で境界知能といわれました。(地域によっては娘のIQは軽度知的障がいになるそうです)
下の子は今のところ、はっきりとした言葉は話してませんがこちらがいう指示はわかっているようです(名前を呼ぶと手を上げてはーいとする、ごはんのときに椅子だしてというと持ってくる等)
しかし、言葉が遅いことや他に気になる点もいくつかありまた娘のときと同じようにモヤモヤしています。(車のおもちゃのタイヤを回すやたまにくるくる回ってる等)
娘のときに気になっていろいろ調べすぎたせいか下の子のちょっと気になる行動などがあるとすぐに何かこの子にも障がい等があるんじゃないかと思ってしまいます😔
何も考えずにのびのび楽しく育児したいのに自分の性格が嫌になります😔どう気持ちを切り替えたらいいのでしょうか…😣

コメント

▶6人の怪獣

長女が知的グレーで自閉症、次女が知的グレーの自閉症疑いです😊
双子は今はまだ年齢的に検査してもって感じで言語発達遅滞で長女は放デイ、次女と双子は療育に通ってます😶

上がそうだから下も、ってことはないと思います🤔
長男は何も無いので(笑)

私はもう考えるのやめました(笑)
考えたって障害があることには変わりないし、毎日元気ならまぁいいかなって😂
そりゃあ腹も立ちます、なんでこんなことできないの?わかんないの?!ってなる時もあります。
でもそれってどこの母親もそうだと思うんですよね(笑)
母親だって人間だからイライラもするし、その頻度が多いか少ないかってだけで😅

双子はまだちゃんと喋りません、他人が聞いたらちんぷんかんぷんです(笑)
なんならじじばばもわかってません(笑)
そして教えなきゃいけない私達側ももう宇宙語でも何言ってるか理解しちゃって動いちゃうから余計だめなんですよね😇
ほんとは赤ちゃん言葉もちゃんと訂正して教えなきゃいけないけどいちいち付き合ってる時間も正直ないので🥹
この先ちゃんと会話できる未来が見えませんが…(笑)
それでもいいかなって😂
ちゃんと生きていけるだけの力をつけて必要なら場所も用意して、ってその時々で考えればいいかなって感じです😊

長くなってすいません🙇‍♀

  • ねこ

    ねこ

    コメントありがとうございます😭
    そしてもうすぐご出産ですね😃✨

    毎日元気ならいいか☺️
    ほんとにこれにつきます‼️
    コメント読んでしみじみそう思いました。頭ではわかっててもまたすぐネガティブ思考になるのでつまづくことがあったら毎日元気だしそれがいちばん!ってことを思って過ごそうと思います🥰

    上の子に対してなんでこんなこともできんの?ってすごく思うし、めちゃくちゃイライラもします😔
    来年から小学生なのにこんなこともわからんやん、どうすんの😩…とか思いますが、だけどこの子まだ5年しか生きてないんだもんなー少しはおおめにみないとね…と思ったり😔
    私もそんなできた人間じゃないのに😅笑

    • 12月4日
  • ▶6人の怪獣

    ▶6人の怪獣

    来週帝王切開で出産予定です😉

    そうは思ってても中々できないですよね〜😂
    私も偉そうにコメントしましたが、全然できてないですよ(笑)
    怒鳴ることもあります😑

    でもそういうのってみんなそうだと思いますよ😅
    インスタで見るようなキラキラしてる育児してる人ってほんと一握りか、見せてる部分だけだと思います(笑)

    • 12月4日
  • ねこ

    ねこ

    来週なんですね😃
    楽しみですねー✨また新生児抱っこしたいなー笑🥰

    これは自分勝手なんですが自分に余裕があるときはすごく前向きに考えられるのにそうでないときはママリでネガティブ質問したり全然前向きに考えられなかったりします😩
    まずは自分自身の気持ちのコントロールからですかね😅笑

    ママさんは6人目妊娠中でいま5人のお母さんをしてるからコメントいただいてすごく説得力がありますー☺️ありがとうございます

    • 12月4日