※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

クリスマスにプレゼントが多く、収納や子供のおもちゃ問題で困っています。皆さんはどうしていますか?お菓子交換を提案しても受け入れられるでしょうか?

クリスマス間近ですが、ご親戚や友人などからプレゼントを貰ったりしますか?
両家両親からのプレゼントに加え、旦那兄弟やご友人もくれると言うのですが子供達にはお祖母ちゃんが三人いる為、単純計算で8個くらいプレゼントが来ます。

また、祖父母は毎回すごい量のプレゼントが来るので家が凄いことになります。
単純に貰えるものは貰っとけと旦那は言うのですが、先月は次女の誕生日、来月には長男の誕生日も控えてるので、家におもちゃが増えるのは正直困ります。
賃貸で収納に限りもあるし、何より毎年イベント続きの半年なので、子供達がおもちゃを大事にする事を覚えてくれず「新しいのくるじゃん」とおもちゃを投げて壊しても罪悪感はない様子で親として困ってます。

皆さんは、親戚などから貰ったりしますか?
貰ったやつどうしてますか?どう対応したら良いと思いますか?
来年からは、お菓子交換とかにしようと提案しても角たたないと思いますか?

コメント

moony mama

そこまで多くはないですが…
義妹、姪っ子(成人してる)、実姉、両家両親からは毎年もらってます。
それにプラスして、たまたま会う予定ができて会った友人や親族からもらうともあります。

しかも、息子はクリスマスの数日後がBirthday😆
でも、お洋服にしてくれたり、本にしてくれたり。同じシリーズでいのに遊べる物を選んでくれ(ブロックだったり、少し前から戦隊モノの変身グッズだったり)て、安易にものが増えないように。おもちゃで溢れかえらないように皆さん技使ってくださっているので、なんとかなってます。
また、おもちゃを大事にしなかったら、『おもちゃ買ってもらえない国の子にあげちゃうよ❗️」と育ててきたので、物を大事にしないということもありません。

  • ママリ

    ママリ

    洋服や本は思い付きませんでした!ありがとうございます!!
    おもちゃを大事にしないと、おもちゃが国に帰っちゃうよとかでも良いですかね?あまり、国が何か良くわかってないみたいなのですが、現実味ないですかね?

    • 12月4日
  • moony mama

    moony mama

    『大事にしてくれるお友達のお家に、おもちゃが逃げちゃうよ。』とかでも良いかと。
    我が家は、そう言った内容の絵本を読んだことがあったので、それでこんな感じのフレーズ使ってました😊
    捨てる❗️とは言いたくないですからね💧

    • 12月4日
  • ママリ

    ママリ

    捨てるって使うと何か嫌な感じしますもんね
    真似させていただきます!

    • 12月4日