![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子の時はうつ伏せ練習を忘れてしまいました。縦抱きでは首は座っているが、うつ伏せにすると頭が上がらない。上の子はこの時期に寝返りもしていたので、出遅れたかなと思っています。
うつ伏せってさせないとですかね?💦
上の子の時は1人目だったし付きっきりでいれたのでうつ伏せさせたり見てあげる事が出来ていたのですが、上の子がお昼寝している時など声かけや抱っこ沢山してあげたりは意識していましたがうつ伏せ練習をすっかり忘れていました🥲
縦抱きで抱っこしてるのですがぐらつきもなく、ほぼ首は座っている感じですがうつ伏せにさせると全くと言っていいくらい頭が上がりません🥲
上の子がこの時期には寝返りもしていたので出遅れたかなと思ってます 💦
- ☺︎(1歳6ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![たまご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまご
1.2回しか練習した事なかったです☺️
練習しても全くあがる気配ないし、なんか苦しそう?うゔーってなっちゃってたので、まぁいつかできるか🤔とやらずに過ごしてました✌🏻
縦抱っこもやってませんでしたね🥹
☺︎
そうなんですね!
それでもうつ伏せで遊んだりとかできるようになりますか?😳
個人的にうつ伏せの赤ちゃんのフォルムが大好きで 😂
たまご
5ヶ月に入る頃に横向き寝するようになり、それから少しして寝返りするようになったら勝手にうつ伏せで遊べるようになってましたよ!☺️
首もぐぬぬ、、、って感じですが自分の力で頑張ってあげてました😂
うつ伏せフォルム可愛いですよね🥹🫶🏻🫶🏻
☺︎
そうなんですね!安心です 🥹
かわいい……(笑)
可愛すぎます 🥹💞