
9ヵ月の子供がおり、1歳になる5月25日に育休明けの仕事復帰を予定しています。0歳児クラスの入所が難しく、4月に申し込んだが受かりませんでした。同点待機児童がおり、共働きより母子の方が優先されるのか疑問です。
生後9ヵ月の子供がいます!
5月25日で1歳になり育休も
終わり仕事復帰します!
5月入所わ難しいと思って
4月に申し込んだのに
おちた(><)
役所に聞いたら
0歳児クラスわまだ
空きがあるとのこと!
えっならなんでいれてくれないの?(笑)
待機児童順番わ同点の人が
もう1人いて1.2番目らしいです!
共働きですがそれ以上に
点数が高いのわ母子の人ですか?(><)
他になにかありますか?
- ちゃんみゆ♡(8歳)
コメント

ちびちゃま
上の子がすでにその保育園に通っていると加点されたり、4月入園までの間に認証や保育ママなどに子供を預けていると加点になりますよー!

くみてぃん
加点は本当に細かく分かれていて面倒ですよね^^;
同じ働くでも月何十時間かのトータルでも優先順位が変わりますね。
例えば月60時間の共働きと月80時間の共働きでは80時間が優先です。
また預けれる時間もトータルの勤務時間によって変わりますね。
後は先の方が言われるみたいに認可外とかですね。
ちゃんみゆ♡
返信ありがとうございます!
そうなんですね(><)
認可外にわどうしても
預けたくなくて( ´•̥ו̥` )
ちびちゃま
分かります。。私も認可外は…と思ってます😣
認証保育園も保育料は高いですが、住んでる地域によっては補助金が出るので、認可保育園の保育料と1万円ほどの差で預けることができたりします。ただ認証は先着順なので、人気の所だと50人待ちとか…ほんと待機児童問題解決して欲しいですよね( ´•д•` )💦
ちゃんみゆ♡
うちのとこも認可外わ
1万円補助あります!
でも怖いですよね(><)
認可でも怖いのに(笑)
安倍さんも待機児童0とか
言ってたくせに
働く女性が多くなったとか
訳分からない事
言い出してしっかりしてくれよ
と思います(笑)
ちびちゃま
補助金あるんですね♥
確かに怖いですよね…
ニュース多いですもんね( ´•д•` )💦
私が住んでる地域も待機児童ゼロ目指してとか言ってて、今年の方が待機児童増えてて、は?って感じですよ😡
ちゃんみゆ♡
旦那の収入が多ければ
働かなくて住むのに
って思っちゃいます(笑)
まだまだ一緒におりたい気持ちも(笑)
わたしのとこも
今年わ去年をはるかに
上回る数だったって
いってました(><)
ちびちゃま
ですよね。働きたくないですよね😅
なんか待機児童問題解決するどころか悪化してますね。
大丈夫か?日本🙄
ちゃんみゆ♡
みんな思うことわ
同じですね(笑)
日本(笑)
安倍さん諦めないで(笑)
少子化わ変わらない
んでしょうね(笑)
ちゃんみゆ♡
今プロフィール見させて
もらいました!
東京都内とかこんな所より
待機児童多そうですね(TωT)
ちびちゃま
東京都はほんと深刻ですが、
大変なのは東京だじゃないですもんね😢
グッドアンサーありがとうございます😊♥