※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園が嫌で自転車に乗れない場合、バスは良いですか?来年年少入園で4歳なので大変かな…

幼稚園をすごく嫌がり、自転車から降ろせない場合、バスの方が良いですか?でもバスはバスでそこまで連れて行くのが大変ですかね💦来年年少入園で、そのころほぼ4歳なので体も大きいし重たいです…

コメント

ママリ

バスもバスで、バス停で嫌がったり時間も気にしなきゃだし大変そうじゃないですか?💦
お子さんから嫌がる理由とかは聞きました?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応アプリで今日はバス不要とか選択できるみたいなのですが…どうしようか迷ってます💦
    今3歳半で言葉が遅めで…習い事やサークルを嫌がる理由を聞いても、大泣きして、怖い!怖いと言って自転車で身を固くしておろせない状態で。ママ友たちが手伝っておろしてくれます。部屋に入ると何故か泣きながらも張り切って踊ったり、きちんと座ったり誰よりも集中して参加してるのですが💧楽しそうな表情も見られるのに、楽しかったね、また来ようね、と言うともう行かない!!怖い!!と🥲ちなみに朝家出るのもすごく大変で、今日は◯◯の日だね、と言うと、行かない!怖い!とべそかいて、靴履かせるのも大変で😭無理矢理連れて行くのは良くないと思われるかもしれませんが、年齢的にも少しずつ集団に慣らさないと…と思いまして…しかも全て母子同伴ですし💦

    • 12月4日
ちゅんちゅん

何してもその時期はダメかな、と。

おうちがいいよね〜ママがいいよね〜🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園の前など通ると、4月5月でも泣いてる子とかほとんどいなくてびっくりします😳結構みんな普通に登園してるので😖

    • 12月4日
  • ちゅんちゅん

    ちゅんちゅん

    そんなの稀ですよ!大型の園では毎日誰かがギャーギャー泣いてますよ🤣🤣
    そして1番上はそうでした

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プレは母子分離型の他の園に行っていたのですが、みんなニコニコ親と手を繋いで門でバイバイしていてびっくりしました😳
    お子さんも泣いちゃうタイプだったんですね!

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

バス停遠いですか?
バス停が自宅前でも用意する段階で「行きたくない!」て大騒ぎする娘がいて😭もうそうなると諦めてます😩

バスだとお友達がいるから楽しい!と思えたらまだ行く理由にはなるのかなとも思います。
あと、バス停まで行けたら先生がなんとかしてくれます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バス停は歩いて2分くらいのところになると思います!そこまで抱えて行くにも重たそうですが、自転車で泣いてグラグラしても危ないし…などいろいろ考えます😣

    • 12月4日
あづ

バスならスッと行けるならいいですが、バスでも家出る時とかバス停で渋られるなら自転車の方が楽なこともあるかもしれません😅
家出る時にグズられたら、乗り遅れそうですし…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、バスは時間が決まっているから大変ですよね😥
    これなら色々理解する前に満3など早くから集団に入れればよかったです😭

    • 12月4日
lulu

最初そんな感じでしたし
年中でも行き渋りありました!
とりあえずバスまで行ければ
先生が抱っこしてどうにかしてくれます🤣
結局幼稚園に行っちゃえば楽しかったって帰ってくるのでお任せしてました🫡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえずその日その日乗り越えて行く感じで、どうにかなると思うしかないですね🥺バス停まで誤魔化して連れて行ければいいですが💦

    • 12月4日
まぬーる

バスでも大騒ぎするようだと、バスの運行にも支障が💦

片道だけの利用にして、
帰りだけ乗るとかのほうがいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    帰りだけはいいですね!
    朝はどうやって自転車から下ろすか…すごく考えます😩

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

バスを申し込んでおいて、先生と二人がかりで乗せるのはどうですか?
無理そうなら今日は自転車で行きます。という手が使えますし。
バス停まで無理そうなくらいグズるなら電話連絡して乗らない旨を伝えても良いと思いますし…

お友達出来るとバスの中から呼んでくれたりするので、スムーズに乗れる日がきっと来ると思います😊

入園までに幼稚園が楽しい所。と思えるような気持ちに少しでも変わると良いですね💦プレは無い感じでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プレは他のところに行っていて、躾系で右向け右だったので、辞めて今ののびのび園に申し込みました。
    今の園はプレありません💦
    最初の園のプレの行き始めはまだ3歳ちょうどで自己主張もそこまでではなかったのか、怖い…と小さな声で言いながらも、園に着くと自ら降りて身支度し、先生に挨拶してきっちりやってました💦先生から聞くには息子は外面すごく良さそうでした。辞めてしばらくすると今の状態になり、どこに行ってもこうなってしまいました😭

    • 12月4日