※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみじママ
産婦人科・小児科

帝王切開で出産後、異常な出血がある場合、病院に相談しましょう。同じ経験をした方の意見も参考になります。

帝王切開で出産された方に質問があります。

前回は1人だったので自然陣痛で出産しました。
初めての帝王切開でした。

帝王切開で出産後40日くらいたっていて、毎日茶色い出血をしていました。
今日、生理のような量で鮮やかな血液の出血が1日中出ています。
病院に行った方がいいですか?
大学病院で出産し、1ヶ月健診が終わったので後は町医者に行ってね。という対応で診察が終わりました。

同じ体験された方にいらっしゃいますか?

様子を見た方がいいですか?
大学病院に連絡した方がいいですか?
近所の産婦人科を受診した方がいいですか?

コメント

べびちゃん🔰

生理が再開したってことはないですよね💦
出血が溢れるぐらいとか止まらないとかなら受診した方が気持ち的に楽になるかなと思います💦なにかあってもアレですし🥲
ただ1ヶ月検診終わってるなら町医者の方がいいと思います😊

あお

私も帝王切開で悪露があまりにも長く心配で出産した病院(総合病院)に連絡したら、近くの産婦人科を受診するよう言われました。基本的に1ヶ月検診終わると産後フォローは終わるので近くの産婦人科に行った方がいいと思います。

  • あみじママ

    あみじママ

    病院行ってきました。
    近所の産婦人科の先生に
    出産した病院の健診はいつ?
    と聞かれ、
    1ヶ月健診に異常がなかったので終わりみたいです。
    と言うと、
    え?これでおしまい?うちならまだ診察に来てもらうけど。。。
    どこで出産したん?
    という感じの会話をしました😳
    私は大学病院だったのですが、子供が産まれるまでは親身なのに出産終わったらさようなら!って対応でした。

    赤ちゃんの事で近所の小児科に行った時も同じ会話をしました🤪
    昔に比べたら大学病院(出産した病院)もまっしになったけど、まだまだだね。
    こんな状況で病院探すの大変だぁ。
    と言われました。
    病院のアフターフォローが欲しいです。
    母乳外来も探さないといけないですし😒

    • 12月15日
  • あお

    あお

    わかりますー!私は双子だったのもあり、管理入院してたので産むまではかなり手厚いサポートでしたが、産んで1ヶ月検診終わったらおーしまいって感じでした。
    我が家は双子も下の息子も低体重だったのもありフォロー検診がありましたが、母親の私は1ヶ月検診のみでした💦
    たしかに個人の産院のがアフターケアもちゃんとしてるのかもですね💦

    • 12月15日
  • あみじママ

    あみじママ

    一緒です!私も双子だったので家から通える病院が大学病院しかなかったのです。
    双子ちゃんの1人が低体重でしたが1ヶ月健診の時に1日28g増えてるから大丈夫🙆‍♀️で終わりました。笑
    管理入院する時もいろいろあり、結局入院しませんでした。
    ここには書ききれないくらい話したい事たっくさんありました🥺
    出産した時、入院してる時は大学病院でよかった♪と思ってましたけどアフターフォローを考えたら個人病院に方がよかったです。
    そして、個人病院で出産した時は退院後にこんなにトラブルなかったです😒

    • 12月15日