
仕事が辛く、やることがない状況で、上司からも適切な仕事指示がない。新しい職も見つかり、辞めるつもりだが、パートなので休んでいいか悩んでいる。
明日仕事行きたくありません。
やる事が無く…
まだ入って半年。
勝手に何か出来るわけもなく
何か出来る事ありますか?と聞いても
ない。と言われるだけで。
でも何かしらしてないと居た堪れない。
上司(もう何十年も居る人)も出来るだけ仕事してる風にしてくれてるのか
あれ持って来て、あれ持ってって完璧雑用です。
元々仕事を溜め込むことが出来ず
ゆっくりやるってことも無理なので
凄く辛い環境です。
何かしとかないとと思って何かすると
勝手にやるなと怒られる
かと言ってやることないか聞いてもないと言われる
だからと言ってボケーっとしとけるわけでもない。
この前は来月分のファイルをあとは書類入れるだけの状態
(元々ラベルが貼ってある物)にリング入れただけで
来月は変わるかもしれない(なにが?って感じ。過去何年前の物も同じようにしてある)から
そんな事しないで。と言われました。
ずっと辞めたい辞めたい思ってて
でも保育園もあるから耐えてきましたが
掛け持ちする予定でもう一つ職が決まったので
そっちで時間延ばして辞めようかなって感じです。
パートなのでやる事ないから休んでいいでしょうか?
- ママリ(妊娠30週目)
コメント

ぷー
休むと言うかもう早く辞めたら良いのではと思います。その会社もそんなやることないのになんで人雇ったのか謎ですね。

はじめてのママリ🔰
事務作業ってことですか?
物凄く時間が長く感じそうな職場ですね😭
主な仕事をされてる方は
忙しそうにしてるんですか?
教える時間もないとかなんですかね?🤔
行きたくないなら休んで良いと思います🙆
-
ママリ
一般事務です。
そうなんです。短時間パートですが、もう精神的におかしくなりそうです。
上司も暇してるみたいでたまに私用でネットしてます。
こんな暇なタイミングなのに教えてもくれないので仕事を取られたくないみたいなのはあると思います。
月曜休むともう一生行かない気がするのですがそれでもいいかなぁ〜って感じです🤣- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
なんだか逆にサボれるこれで給料貰えるとかラッキーぐらいの
叱られても反抗できるギャルとかが合ってそうなお仕事ですね💦
私も仕事は仕事として
役割がきちんとあって
気づけば退勤時間になってる…
って感じの仕事が好きなので
退屈は耐えられないです😭
よく半年も耐えてるなと思います💦- 12月4日
-
ママリ
そうですよね…
図太い方が合ってる仕事ですよね💦
私もそのタイプで、暇になったのは最近で(嫌がらせ?は最初から)短時間なのに気疲れがハンパないです。
保育園退園になったら子供が可哀想なので耐えてます。- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
勝手に面接して受かったら
ブッチしても良いと思います🙆
半年いたら有給も発生しますか?
使えるもん使って求職活動して
無理ばっかりすること無いと思います😃- 12月4日
-
ママリ
辞めたいんですが辞めると言うのも無理な感じで…
上司が私にしてることは他の人は知らなくて…飛びたいです💦
有給ありますが、使ったらダメみたいな暗黙の了解があると言われました💦- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
飛べるときに飛べば良いと思います🙆
保育園もすぐに退園にはならないし、しばらくは求職中として在園できますし🙆- 12月4日

ママリ
やれることないって辛いですよね!
楽でいいじゃんって言う人もいるけど私も忙しくしてるほうが時間もあっという間だしそっちの方が好きなタイプです。
他に仕事決まってるのなら潔く辞めて掛け持ち予定の方一本にします!
ママリ
そもそもその上司(還暦間近)の後継みたいなものだったそうです。
でもその上司は還暦過ぎても辞めるつもりは無かったみたいで短時間で働く予定だったっぽいです。
入社当時は、何かした?ってくらい当たりも強く精神的に追い詰められてました。(保育園の事もあり耐えてます)
私の前も結構な人数辞めていったみたいです。
今まで会社側もその上司を重宝してたみたいですが私が来てから、引き継ぎ終わったらいつ辞めてもいいよ!に変わってそれも気に食わないみたいです。
なので引き継ぎもされず、これはまだ出来ないからもう少し経ったらと勝手に決めつけられ、この暇なタイミングに仕事教えることすらしてもらえないです。
ぷー
なんですかその上司!完全に仕事取られるの怖くて八つ当たりしてる感じですね…
何年もかけて仕事教えて挙げ句の果てに自分のこと仕事できない人扱いされそうな嫌な予感もしてきます…
辞めたら辞めたでそいつが長居できる口実になるのも癪ですが、関わるだけ無駄な気がします。
そいつのさらに上には相談できる方はいないのですか?
仕事覚えてそいつを辞めさせるか、自分が辞めるかの2択かな、と思いました😵