
コメント

はじめてのママリ🔰
療育に通ってるなら発達外来は不要かと。
療育に通ってるなら療育で様子を見てるので大丈夫かと。他にやることってないと思います。

まろん
一度も検査されてないなら一度行かれた方が良いと思います。大体どのくらいの発達なのか分かります😃
療育行かれているなら必ずしも行かないとって訳ではないですが、検査や見てもらうことによって合う療育が分かったり(個人療育より集団療育が良いやその逆など)
家でこうしたら良いなどアドバイスが貰えたりします😃
はじめてのママリ🔰
療育に通ってるなら発達外来は不要かと。
療育に通ってるなら療育で様子を見てるので大丈夫かと。他にやることってないと思います。
まろん
一度も検査されてないなら一度行かれた方が良いと思います。大体どのくらいの発達なのか分かります😃
療育行かれているなら必ずしも行かないとって訳ではないですが、検査や見てもらうことによって合う療育が分かったり(個人療育より集団療育が良いやその逆など)
家でこうしたら良いなどアドバイスが貰えたりします😃
「3歳」に関する質問
主人の性格が最近無理です。 いなくなっても多分何とも思わないだろうな。 って思ったらもう離れた方がいいですか?😂 主人は離婚考えた事ないらしく 結婚12年目ですが、好きとかも 言ってきます😂 飲み会毎月(2時.3時ま…
今の時代、小学校低学年から 不登校の子が居ると聞きました。 1年生から不登校の子って 保育園、幼稚園の行き渋りもありましたか? 偏見とかでは無く 身近な問題だなと最近思います。 3歳娘の 保育園行き渋りが酷く悩ん…
杉乃井ホテルの星館のビュッフェ行ったことある人いますか? 4歳、3歳、0歳だとシーダパレスのがいいですか? 上の子2人はお刺身とか和食大好きなんですけど、大人向けなら子連れは遠慮した方がいいかなーと。 シーダパレ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まつ
ありがとうございます😊
発達外来とかで検査とか受けるべきなのかと思い、、、
はじめてのママリ🔰
療育通う前に発達検査受けてますよね?それで大体の数値というか発達年齢がわかってると思います。
あと、病院で受ける方が時間かかるし
お住まいの自治体で発達検査は受けられると思います。、そっちの方が早いです。
お子さんに何か診断を下し、
手帳などの発行が希望なら
病院の発達外来を受診なさったらいいと思いますが
診断をつけたところで引き続き療育に通うことになるでしょうし、
先生からも療育を勧められると思います。
そしてまだ3歳で
保育園や幼稚園で加配をと言われてない限り無理に診断下しに病院行かなくてもと思います、
これから発達も追いつくかもしれませんし、
どんどん差が出てきてしまうかもしれませんが
それはまた就学の時でいいのでは?と思います。
ちなみにお子さんと真ん中の今月から療育に通う息子年が近いです!
来月3歳になります。
発語はやっと二語分、かんたんな三語分になりました。
歩こうあるこうなどの、簡単な歌は歌えるようになったくらいです。
まつ
ありがとうございます。療育通う前に発達検査はうけていません。地域によって違うのかもしれないです。
幼稚園はまだ来年からなので通いはじめたら保育士さんにも相談してみながら必要があれば病院受診も考えてみることにします😀🖐️