※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーこ
子育て・グッズ

エルゴの抱っこ紐で寝たまま下ろすコツを教えてください。

エルゴの抱っこ紐使っているのですが、どうしても寝て下ろす時泣いてしまって、寝たまま下ろすコツみたいなのあったら教えて欲しいです!

コメント

deleted user

抱っこ紐せずに寝かせたら下ろしても泣かないんですか?

K♡

その子によって、浅い眠りの子と深い眠りの子が居ると思います!
うちは眠りが浅いし敏感なのですぐ起きちゃいます😭💦

ちゃぁ子

エルゴで抱っこはママとくっついて安心してるのに
下ろした後離れちゃうから起きちゃうんだと思います。
私がしていたのは
下ろしてもしばらくエルゴを完全に外さず身体を密着させて
そーっとゆーっくり離れ素早く毛布をかけるってしてましたよ。
最近でもたまぁーに起きちゃう時は
しばらくくっついています。
直ぐに寝ちゃうので、その後ゆーっくり離れれば大丈夫。

ぜひやって見てください。

アヒル

私がやっていたやり方ですが…

①エルゴごと(装着したまま)寝てる赤ちゃんをそっと抱きしめて、お母さんと赤ちゃんの胸同士をくっ付けます。
②抱きしめたまま首がカックンしないように片手は首を支えつつ
③しゃがみこんで授乳クッションを
∩← こんな形にセットし
④下のくぼみにまずはおりしを乗せて、支えてた首を枕に乗せるように授乳クッションへ。まだ首を支える手は離さずに。胸同士も付けたまま。(お母さんが覆いかぶさる感じ)
⑤寝てることを確認し、首を支える手を下に(授乳クッションのくぼみの方へ)そっと抜きます。この時、音が出ると起きます。笑
⑥まだ胸はつけたまま、抜けた手で首後ろのバックルを外します。そっとね。両肩のベルトを外します。
⑦そのまま腰バックルも外します。
⑧最後にそっと、赤ちゃんから離れます。

どうしても起こしてしまうので、エルゴに包まれたまま寝かせてましたよ。分かりにくいかもしれませんが、参考になれば幸いです…(・・;)
授乳クッションが無ければお布団で試してみて下さい^ ^