※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

診察待ちの際、他のママに座る場所を譲ったが、自分たちも座ったことに対する周囲の反応が気になったという話です。

今日、半年くらいのお子さんを抱っこ紐して、上の子のお子さんも連れて受付前でずっと立って診察待ちしてるママさんいて。
私は娘1人と座っていました。そのママを見て、
子供2人連れてくのでさえ大変だし、抱っこ紐して抱っこしてずっと立ってて、もう大変で仕方ないよね。と思って。

そしたら私たちが待ってる席から少し離れたところに私と娘2人なら座れそうな場所があったので、そのママさんに「よかったらここ座ってください」って言って、そのママさんは申し訳なさそうにしてたんですけど、、、
座るところ譲って、少し離れた座れそうなところに座ったんですが、「譲ったお前は結局座るんかい(私と娘のこと)」って思ってる人たくさんいるんだろうなと思って笑
譲ったなら違う席に座らず、立ってろよって話ですよね笑

コメント

はじめてのママリ🔰

いやいや、そんなことないですよ〜
そのママの事を想って声かけて行動に移せるのはすごいです☺️

はじめてのママリ🔰

いやもう素晴らしいですよ!そもそも座れるかどうかより、そのお気遣いが涙出るくらい嬉しいです!

はる

そんな事思う人誰もいないですよー😭みんなあなたの事素晴らしい人だと思って見てたと思いますよ!

ふてまる

んー、そうは思いませんけど💦
どっちかと言えば、勇気出して声かけた方は元々座ってたから、座ればいいのかなと思いますけどね…

ゆり

そんなことないですよ!
スペースを考えて移動してくれるのも、とっても嬉しいです😭

はじめてのママリ🔰

そんなの思いませんよー!近いとこ譲ってあげて優しいなって思います☺️