※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍊mikan🍊
ココロ・悩み

強迫性障害が再発しやすいか、完治する方法は何か悩んでいます。夫がなり、治療後に再び症状が出ています。医者に行くことを勧めても嫌がります。原因や忙しさでイライラしています。

強迫性障害って再発しやすいんでしょうか…?どうしたら完治するんですか??
上の子の出産時、一度夫がなり(育児は全くの戦力外😡)、その後、心療内科通院(投薬)でいったん治ったのですが、最近また症状出てきて、正直またかよ…って思ってます😔
本人には症状軽いうちに医者に行けと言いましたが、嫌がって行きません。
何が原因なんですか??色々忙しいこともあってイライラしてます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

もともと持っているパーソナリティ(人格)によるものなので、仕方ないかと思います。

脳機能の問題らしいです。

認知療法や薬を飲まないと治りません。

  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    やはり原因は、考えた方のクセによるものもありますよね(´-﹏-`;)もともと拘りが強い感じがします。自己ルールあったり…

    • 12月3日
なっちょ

はい、再発しやすい病気と言われています。
その一方で、適切な治療を継続して受けることで寛解(完治ではないが良くなった状態)に至る割合も高い疾患です。
1度目の発症時に治った、と思っていても、耐えられるだけで症状が残っている状態のまま治療をやめてしまうと、再発率は高くなるとされています。
また、一度再発した人は、その後また再発する率がかなり高くなります。

原因は様々とされていますが、元々なりやすい性格(真面目、几帳面など)、遺伝的要素、環境要素(ストレスなど)、ウイルス感染による免疫変動や脳機能のバランス変動をきっかけに発症することもあるとされています。

前回治療が効いたのであれば、早めに受診し治療を再開した方が良いです。二次障害でうつ病とかにつながると難治化しますので。

  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    詳しく有り難うございますm(_ _)m✨
    真面目、几帳面…まさにそれです。メンタルも強くはないですね…繊細?みたいな。私は大雑把な性格なのですが、夫はちょー細かいです💦
    あと飲酒習慣とか、睡眠不足、日の当たらないうちに出勤してる(セロトロニン的な…?前回も発症は冬でした)もあるのかなぁと。

    本人頑固で医者行こうとしないので、悩んでます(´-﹏-`;)

    • 12月3日