※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ボブ子
家族・旦那

年末に子供を連れて初の義実家への帰省を予定しています。高速道路を使…

年末に子供を連れて初の義実家への帰省を予定しています。
高速道路を使用し約3時間の距離です。
一泊二日で帰省する予定ですが、短いですか?

夫は、せっかくの帰省で義父母に長く孫に触れ合ってもらいたい、義祖母に可愛がってもらいたいなどの理由でもっと長く泊まりたいそうですが、
・室内犬がいるが掃除をしない
(掃除をせずエアコンを使用しており、新品のエアコンが毛詰まりにより3ヶ月で故障)
・忙しいから、という理由で帰省しても毎回掃除をしておらず、帰省すると夫も私もアレルギー症状がでるため薬を服用しないと過ごせない
などの理由から、掃除をしてもらえるなら帰省、それが難しそうならお店などで会い宿泊施設に泊まることを提案しました。
掃除することが負担になるなら、負担軽減にはそれしかないと思い、当初は夫も納得してくれていました。
*夫は元々アレルギー体質で抗アレルギー薬など複数内服中、子供は乳児湿疹がひどく、すぐ赤くなったりブツブツができ、外用のステロイド剤が欠かせません。

夫も義実家が汚いことを認識していますが、私からその話をしたために、不機嫌になってしまいました。
「帰りたくないんだろ?」って怒鳴ってました。
(度々夫のことをママリで相談させてもらっていますが、モラハラ気質なのでは?と言われます)
なので、こちらは冷静に、
「知り合いの子供がアレルギー体質で、ネコを飼っていて掃除が行き届かない義実家に帰省したら喘息発作が起き救急病院に受診したという話を聞いたことがあってとても不安。
元々アレルギー体質みたいだから、刺激になるかもしれない。
年末は病院も当番医しかやってないし、かかりつけ医じゃないから心配なの」
と意を決して話しました。
しかし夫は産後から子供より自分のこと、子供のことは二の次なので、全然心配ではないそうです。
それより子供を会わせたいと。
気持ちはわかります。
私は実父が妊娠中に亡くなったので、会わせたかったなあとよく思います。
そもそも義両親は孫に会いたければ来れるのですが、何かと理由をつけて来ないので、特段会いたいわけではないのでは?と思ってしまうのです。
特に義母は口だけがうまいので信用していません。

夫はまだ父親になりきれておらず、自分が1番なので、自分が長く実家にいてゆっくりしたいだけなのはわかっています。
自宅の同県の私の実家には長居するつもりはないとか言ってるのに、私には何泊もさせるつもりなのかよ、と呆れてしまいます。
ちなみに私は義実家が汚いから苦手なのと、義母が昭和の考えを押し付けてくるので苦手ですが、夫は義母と仲が良いです。
夫には義実家を悪くいうようなことはしないよう気をつけています。
実父は数ヶ月前に急に亡くなり、実母は喪失感で涙することが多くよく会いに行っていますが、夫は気に入らないそうです。
母には何かと助けてもらっていて、母の助けなしで今の生活はできません。それを受け入れられないようです。

まとまりのない文章ですみません🙇‍♀️
読んでくださった方ありがとうございます。
何かコメントやアドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。

コメント

ひよこ

そのまま言っていいんじゃないですかね?
自分が一番なモラハラ旦那さんにそんなに気を遣わなくていいんじゃないかなぁと。
舐めてかかってるんでしょうね😭
なんで私や実家にしてくれへんことをあんたや義実家に対してせなあかんの?って話です🫠
でもいいづらいですよね…
詳細話したくないなら、
掃除せんなら子供がアレルギー発症したら大事やからそもそも帰省するのやめる、でいいんじゃないですかね😢

  • ボブ子

    ボブ子

    お返事遅くなりすみません🙇‍♀️
    コメントありがとうございます!
    舐めてるというか、うちの実家を下に見てるんですよ。
    掃除はさせるそうです。汚かったらどうしましょうね?帰ればいいですかね。笑

    • 12月4日
ゴーヤママ

もう宿泊先のホテルを予約しておいてここ取っておいたからね!(ボブ子さんが可能なら2泊)
お義母さんにはこの日に帰るって伝えておいてね!
で良いと思います!
私も似たような距離に義実家があり、帰省方法も同じです!
私の場合、義実家が綺麗なので宿泊予約はないのですが気を遣ってしんどい事もありますがいつも2泊してます!
年に1〜2回ほどしか帰省しないので2泊はしてます!
一度子どもが体調が良くない時がちょうど帰省と被り見送りたいと話たら私の夫も帰りたくないんでしょ?って言ってました。発想がクソですよね。笑
帰りたきゃ自分だけ帰れよって言ったら子どもいないと意味がない。とか言ってましたよ笑
親孝行に体調が良くない子ども使うな!って言ったら黙りましたけど、あれは約10年一緒にいた中で初めて激しく言い合いましたね。笑

  • ボブ子

    ボブ子

    お返事遅くなり申し訳ありません🙇‍♀️
    コメントありがとうございます!
    宿泊したら義実家に失礼になるとか、実の息子が言ってて笑いました。
    実の親に失礼ってなんなんですかね?掃除せずに人を迎え入れるその精神のほうが余程失礼だと思うのですが。
    義実家が綺麗でも気をつかうし行きたくないものですよね。
    あーわかります、子供を利用してるように感じてしまいます。
    確かに親孝行は自分がしろって感じですね。

    • 12月4日
ふわふわ🔰

無理無理無理のカタツムリです😇
思わずこうなってしまうくらい嫌です😭
私はまだ産まれてませんが、
義実家には泊まったことはありません。掃除が苦手みたいで、トイレもなるべくお借りしないようにしてます…。
そこで乳飲み子と泊まることは考えられない…

お子さんもまだ小さいですし、何かあったら不安なのは本当にそうなので(そもそも旦那さんもアレルギー症状出るのに何故理解してくれないのか😢)
私も帰省自体やめる、に賛成です😭
お子さんを守れるのはボブ子さんだけだと思います。

  • ボブ子

    ボブ子

    コメントありがとうございます!
    お返事が遅くなりすみません🙇‍♀️
    義実家がちょっと…って感じなんですね。
    絶対掃除させるから帰るらしいです。しかも朝イチで家を出て、お昼前には到着するつもりだとか。
    全部お前の都合じゃねーか😒とツッコミたくなりましたが、当日そうは行かないのが想像できないみたいなので、言うだけでこちらの精神がすり減るのでやめました😩

    • 12月4日
らん

えー!一泊で十分です‼️
むしろ泊まるのが偉いです💦
なんなら室内犬がいるならホテルがいいです💦
てか子供を親孝行に使うなと思います。

私は今年年末年始帰りませんよ!
移動するだけでもめっちゃ混むだろうし、赤ちゃんも環境変わったり寒い中長時間キツイですからね💦
義実家猫2匹いて家そんなに綺麗じゃないのでうちも新年の挨拶行くのにはなんとか家には上がりたくない方針です…

でも旦那ってマザコンだから納得しないですよね💦
でもそこは戦うしかないですね〜私も旦那にめちゃくちゃ言いましたけど、言わないなら我慢するしかないですよね。
とりあえず一泊で我慢するか、帰省はもっとあったかくなってからとかでもいい気がします

  • ボブ子

    ボブ子

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    お返事が遅くなりすみません💦

    環境変わって眠れなくなったり泣いたりすることを知らないし、どうせ夜泣きの対応もせず酒飲んで寝てるので、大変さがわからないんですよね。
    動物が室内にいるってだけで気が引けますよね😩

    マザコンだし、義祖母や兄弟に見せたいって言い張るんですけど、多分夫が思ってるほど向こうの家族はそこまでして見たくはないんだと思います。
    普通に見たけりゃこれる距離なので。
    話し合いをして、親に家を掃除してもらうそうなので、一泊することになりました。
    掃除してなかったら帰ります😊

    • 12月4日