※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もんきち
家族・旦那

最近夫との喧嘩で怖さを感じ、モラハラか不安。夫は怒りっぽく、言葉や態度が乱暴。仕事ストレスも影響か。怖さが残り、気持ち切り替え方知りたい。

夫婦喧嘩をすると、最近夫がすごく怖くて恐怖を感じてきていますが、モラハラ夫でしょうか?

喧嘩して解決しようと話をすると、夫は最終、大声で怒鳴りお前呼ばわりで、乱暴な言葉遣い、拳でテーブルを叩いて怒鳴る…
こんな感じで私はもうそのあと怖くて何も言い返せません。
夫は頭の回転もいいので、私が何かを言うと、すぐに私が言い返せないことを言ってきます。
関係ないのに、私が子供に怒った時の態度とか出してきて
『俺やったらお前みたいな母親嫌だ』などと人格否定をしてきます。
これは昔からですが、話しかけても無視をされます…

モラハラかな?感じることはここ最近なんです。。
昔は喧嘩しても、大声で怒鳴ったり鬼のような形相で言われることはなかったです。
仕事を3年前に変わり、今の仕事は色々と大変みたいで上司からはパワハラ発言的なことも言われてるみたいでストレスは凄く感じてるようですが、仕事のストレスも影響してるのか…年をとってきたらからか(おじいちゃんではありませんか、、)
普段は家事もやってくれるし子供の面倒もちゃんとみてくれて優しく良い夫です。
喧嘩すると凄く怖くなるので、喧嘩はまたするだろうし、
このままこの人と居て大丈夫??と感じるようになってきました。
喧嘩のときだけ夫が怖く感じる方いますか??
その後どう気持ちを切り替えてますか??

私は昨日の夫の怖さが頭から離れず…です。

コメント

ルーパンママ

喧嘩の内容にもよるのかな…と思いましたが…
個人的には、喧嘩の最後の方だけ怒鳴ったり、言葉使いが変わったり…は、モラハラではないと思います🤔

ママリでも「夫婦喧嘩して…」と時々見ますが、なんで皆さんそんなに喧嘩してるんだろ?って思ってます。
我が家は喧嘩しないので😅

はじめてのママリ🔰

人格否定はモラハラです。私だとそういう人とは距離を置きますし、今後も一緒に過ごすと言う選択肢がなくなります。

が、お子さんもいると言うことですぐに離婚とはなかなかならないと思います。
まずは大声で怒鳴られると威圧されて話が出来なくなるから声を荒げずに話をして欲しいこと。無視されると解決に繋がらないから話をして欲しい、何か気に障ることがあるならそれを教えて欲しいことなど、旦那さんに改善を促してみてはいかがでしょうか。
それでも改善しようとしてくれない、逆ギレされるようなら、いくら普段が良い旦那さんでその矛先が子供に行く可能性なども考えて、将来を考え直して方が良いんじゃないでしょうか。

はじめてのママリ🔰

モラハラだと思います。
うちの夫も仕事の忙しさでどんどんおかしくなっていき、私への態度だけ変わってしまいました。

普段は悪くないし、周りもさすがにモラハラに気付いて私のフォローしてくれてるので切り替えてなんとかやってたんですが
精神的に参ってしまい今は私がメンタルクリニックに通ってます。
子供たちには優しいんですが、娘はもう夫が悪い、私に対してよくないことをしてるのを理解してるようで、たまに雑に扱ってたり困った時はお母さんがいいって感じです。

無視されてるので話し合いも離婚もできない状態だし、家に光熱費払ってくれる知らないおっさんが居ると思って諦めてます。怖い時は頓服飲むと落ち着きます。

deleted user

モラハラではないと思いますが…
旦那さん言われてるようにめちゃくちゃストレスたまってるんじゃないでしょうか😣
そういうことになる前に距離を取ったり、出掛けるなどして頭冷ますまで待つ方がいいかもしれませんね💦

まる

喧嘩の内容はなんなんですか?
それによると思います💦

はじめてのママリ🔰

わかります。普段は普通だし子には良い父親ですが
怒鳴ると手をつけられなくて
テーブル叩かれて過呼吸になりました。