※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供連れの外食について、皆さんはどう工夫していますか?

子供連れての外食って結構しんどくないですか?

座敷ある所選んでも寝返りやお座り、ずり這い等で中々じっとしてくれず私達が食べてると気になるのか泣いてミルク欲求してきたりします。
おもちゃ渡しても動きたいのか一瞬で飽きられます。
皆さんは外食行くならどいう所に行ったり、工夫とかされてますか?

コメント

いちご

おやつあげてました〜!

みつこ

外食しんどいですよね!
めっちゃ分かります!
楽するための外食で何故か疲れるんですよね…


うちは手づかみ食べができる様になるまでは、なるべく外食はしないようにしてました…
自分が落ち着いてご飯食べれないと、外食のお金を無駄にしてる様に思えてしまって…

なので家で宅配ピザとかお惣菜を買ったりとかして、外食気分を味わってましたね。

一歳過ぎた頃に手づかみ食べが安定して、やっと回転寿司に行けました!
穴子と卵を切り分けて、バナナ持たせてあげたら、時々サポートするだけで良かったので、ゆっくり食事できました!

はじめてのママリ🔰

うちはフードコートに行くことが多かったです。ぐずった時は夫と交代で子どもを見ますが、食べた気しないですよね…

ママリ🔰

ベビーカー乗れるうちはベビーカー乗せてました💭
離乳食、お菓子、おもちゃで凌いでました。
ミルクは飲まない子で(笑)
抱っこで大変な時もありましたが😅

deleted user

その頃なら寝る時間安定してたので
昼寝の時間狙って外食したりしてました!
それかおんぶしながら食べたり
おやつあげたり
おしぼりの袋で遊んだり
って感じでした😊
座敷のほうが動き回ってしまうので、
テーブルチェアを持ち歩いてテーブル席で食べてました💡