※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
妊娠・出産

弟の子供の名前に「希」が入っていて読み方は「の」です。自分も「希」を使いたいが、漢字が同じだと嫌かどうか悩んでいます。読み方は「き」です。弟に了承を得た方がいいでしょうか?ご意見をお聞きしたいです。

弟の子供の名前に「希」がはいっていて読み方は「の」です。
わたしも「希」を使いたいのですが漢字同じだと嫌ですかね?
ちなみにこちらの読み方は「き」です。
弟に了承とったほうがいいですかね?
みなさんのご意見お聞きしたいです😊

コメント

deleted user

そもそも避けますが、どうしても使うなら聞いてみた方がいいかなぁ〜と思います🤔
希が被るってなかなかないですし、、、

はじめてのママリ🔰

弟さんはあんまり気にしなくても、弟嫁さんが気にする可能性があるかなと思いました😂
「義姉が子供の名前に我が子と同じ漢字使いました!
物凄く嫌なんですが私だけですか?」
なんてママリに投稿があったら、割と「それは私も嫌です」ってコメントも多くつきそうです笑。
なので弟嫁さんとの関係性もありますし、場合によっては避けた方が無難かもしれません。

はじめてのママリ🔰

弟の嫁さんとの関係性にもよりますね。良好なら使っても良いと思います。しかも読み方違うなら良いと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰

私も義弟嫁さんとの関係次第かなぁと思いました💡とはいえ義姉さんから聞かれたらなかなか嫌とも言えないですが😣
自分なら避けるかなと思います💡

はじめてのママリ🔰

私は逆の立場で
1人目に〇葉とつけ
2人も〇葉にしようとしたら
2人目生まれる前にお義姉さんが子供に〇葉とつけていてびっくりしました🥹
一言相談があると嬉しいです🥹