![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家の購入について悩んでいます。郊外の戸建てか都心のマンションか。地元で5年住んでいるが、一生住むか不安。子供の人間関係や利便性も考慮。アドバイスください。
家の購入について悩んでいます
簡潔に言うと、今住んでいる地域(郊外)で戸建てを買うか、今はしばらく賃貸で暮らして子供たちが高校生になったら都心のマンションを買うかで悩んでいます
今住んでいる地域は結婚してからかれこれ5年ほど住んでいて、生活には慣れました
ですが夫も私も地元ではなく、一生住む?どうする??といった感じです
あと自治体が貧乏なことも気になります
ただすでに幼稚園に入園して子供たちの人間関係も出来ているし、子供は小学校が変わるのは嫌だというのでまだしばらくはこちらに住み続けようと思ってます
だったらもうここで家買うかーとも思いますし、歳とったときの利便性を考えると都心の方がいいのかなとも思います
車がなくても生活できるので…
どう思われますか?
アドバイスください
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
今住んでる場所は年取ってから住めないような場所なんでしょうか?
よく子どもが独立したら夫婦で都会のマンションに移住するということを想定していらっしゃる方をお見受けしますが、大人は大人で人間関係が出来ます。そして大人は子どもよりもずっと環境適応能力が低いです。
おっしゃる郊外、都心という距離感がいまいちわからないので何とも言えないですが、今住んでる場所に家を建てたとしても「住み慣れているから…」という理由で引っ越しはされないかもしれないですよ。
はじめてのママリ🔰
返事が遅れてすみません。
今住んでいる場所は歳をとってから住めないような場所ではないですが、大きい病院がありません。それと車はやはりないと不便だと感じます、、
たしかに10年後子供が大きくなって、じゃあ引っ越すかと言われたら住み慣れているしもうここがいいよーとなりそうな気もしてて、だったら家賃を払うのはもったいないし、今買った方がいいのかなと思うんですよね💦
悩みどころです
都心は今住んでいるところから車で1時間程度なのですが、夫と私の地元なんです
なので漠然と地元に戻るイメージだったのですが、、なんだか今更な気もしてきました😓
ままり
今住んでいるのはお仕事が理由ですか?戻る頃には退職されているということでしょうか?
車で1時間ほどの距離なら最初から地元に住んでは?と思うのですが…
都心から1時間ほどの距離なのに車がないと生活できないようなところってあるんですね。