※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

昼間の双子の寝かしつけ方法について相談です。片方が寝てもう片方が起きてしまい、1週間はグズグズ状態が続いています。訪問の人が週3回1〜2時間助けてくれるが、その後またグズグズ。夜は片方は8時間寝るが、もう片方はバラバラで何度も起きます。昼間の寝かしつけ方法を教えて欲しいです。

4ヶ月になる双子が昼間寝てくれず困っています。
寝ても30分だけ10分もせずに起きてグズグズしています。
1人だったらいいのですが片方寝てもう片方を寝かしつけてたら起きて来ます。
ひどい時は片方の泣き声で起こされます。
ここ1週間8時間9時間グズグズ状態でキツイです💦

ワンオペで訪問の人が1時間〜2時間週3回来てくれて休ませてくれるので恵まれているとは思いますが帰るとまたグズグズで、、。
決まった時間に散歩に行ったり部屋を暗くしています。
寝かしつけも部屋を暗くして決まった時間にしてます。
夜は片方は8時間続けて寝れくれますが、もう片方はバラバラなので夜も何回も片方ずつ起きます。

昼間寝れくれる方法など教えていただけたら嬉しいです🙇‍♀️

コメント

マーちゃん

もう5歳になる双子ですが…

うちは全て起きてる方に合わせていました。
授乳で起きたら、もう1人も起こして、お昼寝は上の子も私も一緒にお日様の当たるところで寝てました!

あとは寝かしつけは大人が真ん中、双子を両サイドで手を繋いで寝ていました。(今も手を繋いでいると安心するようです)
1人だと抱っこが同時にできないので、あんまり抱っこはせず、ぐずりがひどい時はひどい方を電動チェアに乗せて、交代みたいな感じをやってました。


4年間、誰にも頼らず朝から夜まで3人見てて、パパにお風呂と寝かしつけをしてもらってましたが、メンタルやられました。

うちはコロナ禍になってずっと篭りっぱなしもありましたが、近頃であればお日様が出ている時間はベビーカーに乗せてお散歩しながらママは飲み物飲んでリフレッシュするのいいと思います♡

  • マーちゃん

    マーちゃん

    よっぽどでない限り、寝かしつけ=抱っこはなかったです。
    授乳も2人いっぺんにソファーに寝かせて同時飲みをさせてました‼︎

    電動チェア良かったですが、そんなに出番がなく使えるのは超短期間でした笑

    パパが土日はいたので、毎週のように上の子とお出かけ準備を完了した後に、双子に授乳をして、すぐに近くのショッピングモールに2人でお出かけをして次の授乳まで外出してました。

    しんどいですよね。
    双子だからってお金の支援とかあるわけではないし、平成を生きてきましたが、その時代の子育てより絶対にお金が生きていくのにめちゃくちゃかかってるはずなので、いくら児童手当や保育料を無償化とか響きだけいいですが、お金かけてまで他人の手を借りることができませんでした。
    その結果が今のメンタルに繋がってしまいましたが笑

    パパも頑張ってくれてるとはいえ、こっちの大変さなんて理解してるようでしてないですからね!
    日本自体がってとこが大きいですが…

    ドライブスルーもいいかもですが、ゆっくり歩いて外の空気を吸うのもいいですよ!

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本夜も抱っこしてしまってました😅
    同時授乳は重たすぎて最近はできなくなってます😭
    順番でも起きてる方に合わせてみます!

    パパが日曜日休みなのでたまには任せてみます!

    自営業で今仕事をしていないのでシッターなどの出費となるとかなりキツイです💦
    物も2倍かかってお金がいくらあってもきついですね。
    物価も上がってますし🥲

    パパに寝かしつけ1人でしてもらいましたが1時間もせずにあー、もうって言っててそれもイライラしました😭

    1人の時間かゆっくり出来る時間を作れるようにしてみます!

    • 12月2日
  • マーちゃん

    マーちゃん

    上の子の時から身内にすら手伝ってもらえず今まで来てるので、自分の休む時間を確保をするために逆算で動いてます笑

    それぞれに合わせるともたないので、無理やりでも起こして、いかにして寝かしつけるかです‼︎
    上の子の時は私1人で全てやってたので、双子の時は夜間授乳の時だけ旦那に起こしてもらって、それ以外のおむつ替えと寝かしつけもしてもらってました笑

    私も今年からみんながいない時間ができたので、やっとその間だけパートをしてますが、カツカツです。
    ブラックフライデーでAdobeを契約したので、勉強をして収入を増やさないとと思ってるところです。

    自営業は何をされていたのですか?

    理解してくれる話し相手いないと、モヤモヤってなりますよね笑
    同じ子育てしてる知り合いとかでも、子育て大変なのはどの家庭も同じですが、心の中では双子と比べないでほしいし安易に色々言わないでほしいって思うことは今でもあります。

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オムツ替えと寝かしつけをしてもらったら結構違いますよね😊

    自営業は鍼灸師をしていました。
    私もセミナーを途中まで受けてて続きを勉強したいのですが家事もままならないし休む時間もないのにしてもいいのかってなって出来てないです😭

    自分のスキルアップいいですよね😊
    出来ることも増えるし収入アップにも繋がりますし✨

    家の中で子供達とだけだとメンタルやられます😂
    何回1人だったら違うよなーと思ったか笑
    沐浴そう1ヶ月で使わなくなるって言われたけど1人で双子をどうやってお風呂入れようかとか絶対大変だよなーって思っていまだに沐浴です😂

    • 12月3日
  • マーちゃん

    マーちゃん

    できることは半分こか、パパだけでできることは一緒にしてもらうとかすると違いますよ♡

    すごい‼︎
    やはり仕事としての強みがないと、今の時代生きていけなくなってしまいますよね…

    そうなんです、頑張らないとですが、パソコン開く前に寝てます笑
    冬は冬眠癖がついてるのでやばいです‼︎

    うちは上の子の時にビニール風呂やプラスチック製のリクライニングできる椅子とか買いましたが、使い勝手が悪かったので、アカチャンホンポに売ってたスポンジ製のクマの形をした黄色いやつの上に寝かせて洗ってました!

    すっごい洗いやすいし、ひんやりもしない感じで手入れも捨てるのも簡単でおすすめです♡
    まだ使ったことがなければ是非‼︎

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひんやりしないピンクのマット?買ったんですけどまだ使ってないです😅
    お風呂の椅子使い勝手悪いんですね😅
    いつか買うかなって思ってたので参考になりました!

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

回答ありがとうございます!
手を繋いで寝る明日からやってみます!

バウンサーを2台買ったのですがなかなか寝てくれなくて、電動チェアいいですね😳

4年間3人を1人で見ているのは凄すぎます😭
うちはパパが寝かしつけの時間に帰ってくるか帰れないかなので1日がすごく長いです。

今度双子を連れてスタバのドライブスルー行ってドライブしてみます😊

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です。
うちももう5歳になっちゃってますが、
おしゃぶり使ってますか??
一人目の時は私もおしゃぶり反対派だったのですが、双子と分かり、なりふり構ってられない、と即おしゃぶり買いました。
幸いふたりともおしゃぶり受け入れてくれて、グズったときとかスッと寝てくれたり、あまり泣き続けて欲しくない公の場(ランチとか買い物)でもおしゃぶりがあれば泣き止んで役に立ったのを覚えています。

あとは電動バウンサーレンタルもレンタルしたのですが、これもうちの双子には効果ありました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    おしゃぶり買おうか迷っているのですがやめれなくなったらどうしよう、消毒めんどくさいかなと思って買わずじまいでした😅
    (哺乳瓶も普段使わないので消毒がめんどくさく思ってしまってます💦)
    公共の場で泣かれたら1人だとどうしようもないのでこれを機に試しに買ってみようかなと思います!
    おしゃぶりはいつ頃までしていましたか?

    私の市も電動バウンサーのレンタルできそうです✨
    何台レンタルされましたか?

    いろいろ質問してしまってすみません💦

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も消毒めちゃめちゃ面倒くさいタイプです😩笑
    哺乳瓶もひとり3本くらいあって、まとめて消毒、とかやってました。(だめな方法やったらすみません😅)
    でもおしゃぶりにはほんと助けられたんで、うちはおしゃぶり様々でした。止めるのも風邪のタイミングか何かで止めてみたらスッとやめれたのですが、こればかりは個人差ありますしね💦
    でも将来のことより、今、眼の前の辛さをどうにかすることを優先しちゃうタイプなので😅

    電動バウンサーは1台です。
    市でレンタル出来るんですか😳!?民間から借りるより安そうですね✨
    うちは市からはレンタル出来なかったのでレンタル会社から借りました😁
    1台手動のを持ってたので、ひとりは電動&おしゃぶりに任せて、もう一人は手動…とか色々その時の状況で使ってました。

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに今の現状をどうにかしたい!と思ってるのでいつか勝手にやめれると信じて買ってみます😊

    書き方が悪かったです🙇‍♀️💦
    田舎ですがレンタル会社があります。でした😅
    金額見て旦那に相談してみます😊

    • 12月7日
ka

もうすぐ2ヶ月になるのですが、双子だからといって全部同じじゃないしそれぞれのリズムで交互に起きますよね…お疲れ様です!!私のところも昼なかなか寝付けないです。その分夜はまとまって寝てくれるので良い方なんだと思うのですが…日中泣かせっぱなしの時もあれば篭ってたら気が滅入るのでドライブしたりベビーカーで散歩に行ったりしています。向き合いつつもママも発散しないとメンタルやられるのでとにかく外に出るように、人と話すようにしてます!昼間寝てくれる方法って聞いてるのに的外れですみません…疲れると日中でも寝てくれるので疲れることをしてます!寝つきやすいものも試してみてます!(バウンサー、おしゃぶり、湯船、スリーパー)2人を1度に生かしてるだけですごいことです✨頑張りましょう!ってとこですけどもう十分頑張ってるのでひたすら楽しましょう!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    返信が遅くなりました🙇‍♀️💦
    あやかさんもお疲れ様です!
    私だけじゃないんだと安心します🤣
    部屋で遊ぶのもずっとはしんどいので私もなるべく外に出て発散してみます!
    お互い無理せず頑張りましょう✨

    • 12月7日