
ピアノの先生がいらっしゃったら教えて下さい!バイエルを何冊もやるって…
ピアノの先生がいらっしゃったら教えて下さい!
バイエルを何冊もやるってなんででしょうか?
どんな生徒でしょうか?
私自身の話ですが、年長さんから中2までピアノを習っていました。バイエルをたぶん5、6冊はやっています。
覚えているだけでも
・赤い表紙で電車の絵が描かれているバイエル
・薄くて3、4冊のシリーズになってるパステルカラーのバイエル
・けっこう厚さのある鳥の絵が描いてるバイエル
最近子供がピアノを習い始めたので、久しぶりに私もまた練習しようかなぁなんて思って、ふと、私はどのレベルまで進んでたんだろう?と思い調べていたら、普通バイエルは一冊で終わるらしいと知りました。
バイエル以外の記憶があまりないですが、ブルグミュラーとハノンもたぶんちょっとくらいは手を出したかも知れないです。あの紺色の表紙の楽譜は持っていた記憶があり、YouTubeで曲を聴くとなんとなく知ってる気がしました。
練習が嫌いで、たぶんあまり上手じゃなかったと自覚しています。でも好きな曲を弾きたい気持ちはあり、よく自分で楽譜を買って、先生にこれ弾きたい!とお願いしていました。先生の練習プランを崩して迷惑な生徒だったかもです、、、
下手な自覚はありましたが、それでも一冊で終わるはずのバイエルを5、6冊もやるって、相当下手くそだったのでは!?となんだか恥ずかしくなってきました、、、
どんな生徒がバイエルを何冊もやらされるのか、真相を教えてください。
よろしくお願いします🙇
- たろう(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント