![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お弁当持ってく療育ならお手拭きタオルや歯ブラシコップもいるかもです!
必要であれば食事用のエプロンもですかね💡
リュックは大きすぎず、チェストストラップ?胸のところで止めれるのがついたの使ってました🌼
水筒は自分で飲めるものor開けやすそうなものでした!ストローなら倒れてもこぼれにくくて2、3歳は特に使ってました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
フード付きやボタンついてるのは引っかけたりお友達が引っ張りするしボタンはもし緩んで取れて誤嚥したら危ないので無しという感じでしたが、裏起毛とかはとくに関係なくオッケーでした!
いつも持ってくのは弁当、カトラリー、水筒、ハンカチタオル、保険証コピーしたもの、オムツかパンツ数枚です☺️あとうちのとこはワカメゴムで髪結うのは禁止でした💦
リュックは西松屋で買った年少さん用のやつで水筒は350ml?の保温保冷がないやつを療育に持ってってます!
コメント