※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の息子がぐずって家事が進まない。こんなもんですか?

生後10ヶ月の息子がいます。
ずっとぐずぐず機嫌悪く、家事してると足にしがみついたりして泣きます笑 全く家事が進まないのですが、10ヶ月ってこんなもんですか?😅大変すぎて💦

コメント

ころりぬ

解決策にはならずすみません、
11ヶ月になりたてですが、最近そうなりました😂😂😂急にこうなったのでびっくりしていますが、同じような感じですかね💦朝の洗濯も夕方の夕飯準備もずっと泣いてまとわりついてきます😂これまで割と短時間ならテレビ見たり1人遊びもしたりして過ごせていたのに、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那帰ってきてみてもらわないと何も進まないです💦
    どうやって家事進めてますか?

    • 12月2日
  • ころりぬ

    ころりぬ

    うちも大体そんな感じです。。
    私が妊娠中でおんぶしながらは辛いので、どうしてもしないといけない家事の間は泣いてもらってます😅(肺強くなるかも?笑)
    火を使う料理なんかはとても夫がいないとできないので、晩ごはん遅くなりがちですし、場合によっては買ってきてもらって済ますようにしています。一生続くわけではないと思うのでいいかなと笑
    洗濯物はいいお天気でもベランダについてこられては困るので外に干すのは諦めました😮‍💨干している間は泣いています😂

    • 12月2日
ちゃー

日によってそんな感じです…😅
私はもうおんぶして家事しちゃってます!

はじめてのママリ🔰

うちもそれくらいの時期いっときも離れられないくらい大変でした💦
同じ目線で一緒に遊んでないとすぐ気づいて抱っこ抱っこで🤣

家事は寝かしつけた後か、抱っこ紐入れて料理洗濯したりしてました!
離乳食の準備も大変で寝てる間にすぐ出せるよう準備して起きたら即食べさせたり💦
私自信泣き声が苦手でこの子中心に動き過ぎましたが、少し放っておいても大丈夫だったかもしれません💦

時間が解決するのか、色んな事がわかってきたのか一歳過ぎてから徐々にそのような事がなくなり、一人遊んだり台所の下で遊ばせたりしてます!
あと動画に頼ったりしてます🤣

かぁちゃん

ウチもそうです😂
後追いが酷くて、少し離れるだけでも付いてきて、しがみつきます😂
 
おんぶしたり、上の子に相手してもらって少しずつ家事してます。
 
できないなら、できなくてもいいや‼️って思ってます🤪

とこりん

わかります!!
足にしがみついて来ますw
そして、しがみついたままたってます😂
危なくてなかなか家事進まないです😅

ママママリ

後追いですよね💦
うちもそんな感じです😂
家事したい時はテレビ見せちゃってます😅

はじめてのままりさん

後追い✨成長の証ですね♡

サークルとか用意すると楽ですよ☺️💡
ちょっと泣かせっぱなしにはなるけど…

あとはおんぶ紐も使っています!

夫が帰ってくるまで待ってられないので、時間が足りなければ朝早く起きたりするしかないですよね😭

私は毎朝4時起き(最近は寒くて4時30分まで布団にいます)です😭💡

A♡

わたしもです🥹笑
離れると怒なりながら泣きます笑
家事してると足にまとわりついてきて大変です💦笑
余程のことない限りは一緒にいたりしてますが、、
どうしてもやらなきゃいけないときはテレビ見せてその間にいろいろ済ませちゃいます!

ママリ

まさに我が子もそうです😭
私が立っただけでぐずぐず泣き出し
洗面所、トイレ、台所とどこまでもついてきます😭💦
大抵足にしがみ付き私のズボンを下げ半ケツに笑笑
旦那にお尻見えてるよと言われますが日常茶飯事過ぎて動じません‼️笑