
今日旦那の鬱病の病院に付き添い先生と1対1で話を聞きたいと思っている…
今日旦那の鬱病の病院に付き添い
先生と1対1で話を聞きたいと思っているのですが
今現在の病状で利用できる制度は何か
↑
2人目の出産を控えていて金銭面では働いてほしいけど
まだその状況ではないなら教えてほしい
どのくらいの範囲なら仕事ができるのか
例えば障害者手帳を作成してその範囲での雇用なら仕事をして良いのか
半年くらいキレやすい性格にどんな対応をすれば正解なのか
だいたいこれくらいの質問をしようと思うのですが
いいと思いますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 6歳)

まろん
障害者手帳を申請するなら、自立支援や障害年金、傷病手当てなども確認されたらいいかなと思います。
質問内容は大丈夫だと思います🙂
コメント